2013年11月20日 14時07分
学校法人八洲学園 八洲学園大学

"八洲学園大学 公開講座" 本好きな方、図書館に関わる方、インターネットで学びませんか

図書館学で著名な高鷲忠美教授の元、多くの図書館司書を輩出してきた八洲(やしま)学園大学で、
図書館に関わる方、本が好きな方向けの公開講座の開講が決まりました。

講座によっては、来校不要でインターネット上から受講することができます。
インターネット配信のある講座であれば、後日オンデマンド(録画)受講でき、
忙しい社会人に合った受講形態をご用意しております。

八洲学園大学 公開講座:http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/

■□■赤レンガ読書会「日本がヤバイではなく、世界がオモシロイから僕らは動く。」
太田英基 (著)~読書をよりアクティブなものへ■□■

講師:赤レンガ読書会
開講日:12月14日(土)14:00-17:00
受講料:2,000円(税込)
形態:来校のみ

赤レンガ読書会は、あらかじめ設定された課題本を読み、本の感想などを思う存分に話し合い、
読書をよりアクティブなものへと発展させ、その効果を最大限に引き出す講座です。

課題本:『日本がヤバイではなく、世界がオモシロイから僕らは動く。』太田英基 著(いろは出版)

≪詳細はこちら⇒http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2013/11/post-258.html ≫


■□■<物語への扉を開く>シリーズ2:子どもの本の深みに迫る■□■

講師:高鷲 志子 氏
開講日:1月25日,2月8日,2月22日,3月8日(土)13:00-16:10
受講料:15,000円 ※前回受講者および本学在学生は13,000円(税込)
形態:来校/インターネット受講

<物語への扉を開く>シリーズ第2回目は、「子どもの本の深みを探る」ことを目的に、
英米児童文学や絵本の古典的作品をじっくり鑑賞しつつ、子どもの本の「深み」に迫ります。
物語の「おもしろさ」はどこから来るのかを、テクストを丁寧に読みこみ、物語の背景を学ぶことで、
考えてみたいと思います。「おもしろい」という言葉だけでは言いつくすことができない、
すぐれた作品を見極めるための第一歩を踏みだしましょう。

≪ 詳細はこちら⇒http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2013/11/post-260.html ≫


■□■赤レンガ読書会「ゼロ----なにもない自分に小さなイチを足していく」
堀江貴文 (著)~読書をよりアクティブなものへ■□■

講師:赤レンガ読書会
開講日:01月11日(土)14:00-17:00
受講料:2,000円(税込)
形態:来校のみ

赤レンガ読書会は、あらかじめ設定された課題本を読み、本の感想などを思う存分に話し合い、
読書をよりアクティブなものへと発展させ、その効果を最大限に引き出す講座です。

課題本:『ゼロ——なにもない自分に小さなイチを足していく』堀江貴文 著(ダイヤモンド社)

≪詳細はこちら⇒http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2013/11/----.html ≫


■□■大学図書館業務の基礎知識ーIAAL認定試験情報サービス受験対策講座ー■□■

講師:伊澤 和夏 氏
開講日:02月15日(土)・22日(土)14:40-16:10
受講料:6,000円
形態:来校/インターネット受講

本講座は、「大学図書館実務能力認定試験」の問題例を用いて、大学図書館の文献提供業務で
必要な基礎知識を学びます。大学図書館司書を志望している方、また現在大学図書館業務に
携わっている方は、是非この講座を受講され、認定試験合格を目指してください。

≪詳細はこちら⇒http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2013/10/-iaal.html≫

-------------------------------------------------------------

【八洲学園大学について】http://www.yashima.ac.jp/
八洲学園大学は2004年に通信制大学として開学し、日本で始めてeラーニングを利用して
学位や図書館司書などの国家資格取得を実現しました。
通信制大学としては珍しい就職支援も実施。eラーニングによる支援を展開しています。

------------------------------
▼本件に関するお問い合せ先
〒220-0021
神奈川県横浜市西区桜木町7-42
学校法人八洲学園 八洲学園大学
担当:事務局広報係
Email:u-info@yashima.ac.jp
TEL:045-313-5454 / FAX:045-324-6961