2013年12月19日 11時08分
日本OpenStackユーザ会

第2回OpenStack専門カンファレンス「OpenStack Days Tokyo 2014」を開催

オープンソースで開発されるクラウド基盤ソフトウェアであるOpenStackの普及促進に取り組む日本OpenStackユーザ会((会長:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 中島 倫明、以下 JOSUG)のOpenStack Days Tokyo 2014実行委員会は、2014年2月13日(木)・14日(金)の2日間、OpenStack専門カンファレンスである「OpenStack Days Tokyo 2014」を、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにて開催します。
「OpenStack Days Tokyo」は、今年3月12日に第1回が開催され、国内外22社が講演・出展、700名以上が来場しました。第2回は、会期を2日間に規模を拡大して開催し、1,500名の来場を見込んでいます。

OpenStackは、クラウド基盤を支える重要なオープンソース技術として、世界の様々な企業・団体で幅広く利用されるようになりました。その用途は、IaaS基盤にとどまらず、自社サービスの標準化基盤、HPC基盤、ビッグデータ処理基盤など多岐にわたります。また、OpenStackは、2010年にプロジェクトが発足してから3年が経ち、普及・用途の拡大に合わせて、関連する周辺エコシステムも多様な発展がみられます。しかしながら、日本国内においては、幾つかの企業がOpenStack のサポートを表明し、既に利用事例も出始めているものの、その普及は、欧米諸国はもとより、他のアジア諸国と比較しても後塵を拝している状態です。
「OpenStack Days Tokyo 2014」は、日本のクラウド産業を活性化するために、国内外の先進的なOpenStack 活用事例や運用ノウハウを共有し、急速に勢いを増して拡大するエコシステムを知っていただく機会を提供することを目的として、国内外のリーダー企業をスポンサーに誘致し、講演プログラムの充実を図っています。

基調講演は、OpenStackプロジェクト共同創始者の1人であり、現在OpenStack FoundationのCOOとして、OpenStack開発コミュニティとビジネスエコシステムを成長させるためのマーケティングやビジネスディベロプメントを主導するMark Collier(マーク・コリアー)氏を前回に引き続き招聘し、グローバルのOpenStackエコシステムや最新の導入事例などについて講演いただきます。
また、今年5月から商用環境にOpenStackを導入し、運用・改善を続けているグリー株式会社(本社:港区)の開発統括本部 渡辺 光一 氏、松橋 洋平 氏に、OpenStackを商用環境にリリースするに至った経緯、自社インフラへOpenStackを導入するに当たり、実際に行なった技術面の工夫や悩んだ点について実例を交えてご紹介いただきます。また、導入フェーズが一段落した今、OpenStackについて感じていること、これからの展望についてもご紹介いただきます。

「OpenStack Days Tokyo 2014」は、JOSUGメンバーを含み国内外27社が協賛・後援しており、講演ならびに併設展示会場にて、海外のOpenStack活用事例や運用ノウハウ、各社の最新ソリューションを公開します。

「OpenStack Days Tokyo 2014」は、JOSUGのボードメンバーから選出された10名により構成されるOpenStack Days Tokyo 2014 実行委員会が運営を担います。プログラム詳細、および最新情報は以下をご覧ください。
http://openstackdays.com/


◆ 開催概要
http://openstackdays.com/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇名 称:OpenStack Days Tokyo 2014
◇テーマ:広がるオープンクラウド エコシステム

◇会 期:2014年2月13日(木)・14日(金)
◇会 場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 2F (御茶ノ水駅1分)
 http://solacity.jp/cc/access/

◇主 催:OpenStack Days Tokyo 2014 実行委員会
  実行委員長:株式会社ビットアイル 長谷川 章博
◇後援(予定):
 総務省、経済産業省、一般社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)
クラウド・ビジネス・アライアンス(CBA)
仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ(VIOPS)
Open Standard Cloud Association (OSCA)
日本OSS推進フォーラム
特定非営利活動法人ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム

◇内 容:基調講演、協賛企業セッション、協賛企業ブース展示
◇対 象:
 クラウドを導入したいCTO・CIO層、クラウドビジネスの企画者、
クラウド業界のビジネスユーザ、クラウド業界内開発者、パートナ企業、
 データセンタ・テレコム業界のビジネスユーザ、ICTへの関心と利用率の高いビジネスユーザ

◇定員:1,500名(予定)
◇参加:無料

◇申込:以下のWebサイトから
http://openstackdays.com/
◇〆切:2014年2月7日(金)17:00迄(予定) ※定員となり次第締め切らせていただきます


◆ 基調講演
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇Mark Collier氏
Co-Founder, OpenStack COO, OpenStack Foundation
講演タイトル(未定) ※同時通訳あり

◇渡辺 光一 氏、松橋 洋平 氏
グリー株式会社
開発統括本部 インフラストラクチャ本部
講演タイトル「GREEにおけるOpenStackの導入事例」 ※日本語セッション


◆ 「OpenStack Days Tokyo 2014」協賛企業
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(50音順) 2013/12/19 現在 27社 ★印は今回の初参加

※最新の協賛状況は以下をご参照ください。
http://openstackdays.com/sponsor/

[プラチナスポンサー]
・Canonical, Ltd. ★
・デル株式会社
・日本アイ・ビー・エム株式会社
・日本電気株式会社
・日本ヒューレット・パッカード株式会社
・ミドクラジャパン株式会社

[ゴールドスポンサー]
・アリスタネットワークスジャパン合同会社
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・ヴィーエー・リナックス・システムズ・ジャパン株式会社 ★
・ヴイエムウェア株式会社 ★
・NECネッツエスアイ株式会社
・株式会社NTTデータ
・シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社 ★
・ジュニパーネットワークス株式会社 ★
・東京エレクトロンデバイス株式会社
・日商エレクトロニクス株式会社 ★
・日本ストラタステクノロジー株式会社 ★
・ブロケードコミュニケーションズシステムズ株式会社
・マクニカネットワークス株式会社 ★
・株式会社モーフ・ラボ

[シルバースポンサー]
・PLUMgrid Inc. ★
・株式会社アルティマ
・株式会社 日立製作所 ★

[ブロンズスポンサー]
・特定非営利活動法人エルピーアイジャパン
・GMOインターネット株式会社 ★
・株式会社ストラトスフィア ★
・日本仮想化技術株式会社

__________________________
■ OpenStack / OpenStack Foundationについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.openstack.org/
OpenStack(オープンスタック)は、パブリック/プライベートクラウド基盤を構築するオープンソースソフトウェアでグローバルなコミュニティにより開発されています。標準的なハードウェア上で、KVM、Xen、VMware ESXi、Hyper-Vなどの仮想化ソフト(ハイパーバイザー)と組み合わせ、IaaS(Infrastructure as a Service)やストレージサービスを提供するための仮想マシンやストレージ、ネットワークの管理機能などを提供します。OpenStackプロジェクトは、2010年、大手データセンター事業者である米Rackspace(ラックスペース)社と米航空宇宙局(NASA)が中心となって開発し、2012年に設立された非営利団体OpenStack Foundationに開発やライセンスの管理が移管されました。その後、HP、IBM、DELL、Cisco、Red Hatなど大手ベンダーをはじめとし、130ヶ国270余の企業・団体の支持を得て、13,000名余の開発者を抱えるまでに成長し、既に世界中の多くのサービスがOpenStackをクラウド基盤として利用しています。

__________________________
■ OpenStack Days Tokyo 2014 実行委員会について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本OpenStackユーザ会のボードメンバーから選出された委員会で、本カンファレンスの企画・実行を担当しています。メンバーは以下の10名から構成されています。
長谷川 章博(株式会社ビットアイル) ※委員長
荒井 康宏(一般社団法人クラウド利用促進機構)
岡 あゆみ(NTTソフトウエア株式会社)
金野 諭(株式会社モーフ・ラボ)
高橋 千恵子(日本電気株式会社)
鳥居 隆史(日本電気株式会社)
中島 健(Canonical, Ltd.)
中島 倫明(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
真壁 徹(日本ヒューレット・パッカード株式会社)
増月 孝信(デル株式会社)

__________________________
■ 日本OpenStackユーザ会について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://openstack.jp/
日本OpenStackユーザ会(Japan OpenStack User Group=JOSUG) は、オープンソースのクラウド基盤ソフトウェア「OpenStack」の普及や人材育成に寄与することを目的として、2010年10月22日に設立しました。JOSUGは、クラウド基盤ソフトウェアを包括的に扱うコミュニティであるオープンクラウドキャンパス(opencloud.jp)の一部(分会)として、OpenStackに関する日本語による情報発信やセミナー、勉強会などの活動を行っており、OpenStackに興味を持つ個人、団体、企業は誰でもコミュニティに参加できます。
JOSUGの発足メンバーは、(株)NTTデータ、NTTデータ先端技術(株)、仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ(VIOPS)、一般社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)、クリエーションライン(株)、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所、(株)ミドクラ、(株)モーフ・ラボ(以上、50音順)です。2013年12月現在、発足メンバーに加え、伊藤忠テクノソリューションズ(株)、(株)インターネットイニシアチブ、NTTソフトウエア(株)、Canonical、クラウディアン(株)、GMOインターネット(株)、デル(株)、日本ヒューレット・パッカード(株)、(株)日立製作所、(株)ビットアイル、富士通(株)が加わり、合計21の企業・団体により運営されています。


━◆ 報道関係者 お問い合わせ ◆━━━━━━━━━━━━
OpenStack Days Tokyo 2014 イベント事務局 (株式会社イーサイド内)
TEL:03-6435-8789 E-mail:osdt2014-office@e-side.co.jp