報道関係各位
                          2016年04月24日
                       超音波システム研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波の応答特性を利用した、表面検査技術を開発 No.3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所は、
 最大エントロピースペクトルアレイ法(MESAM)を参考にした
 超音波のダイナミック特性を解析・評価する技術を応用して、
 「超音波の応答特性を利用した、表面検査技術」を開発しました。
超音波テスターを利用したこれまでの
 計測・解析結果(注)を時系列に整理することで
 目的に適した超音波の状態を示す
 新しいパラメータになることを確認しました。
注:
 非線形特性
 応答特性
 ゆらぎの特性
 相互作用による影響
最大エントロピースペクトルアレイ法(MESAM)を参考に
 対象物の音響特性・表面弾性波を考慮した
 オリジナル手法を開発することで
 詳細な各種効果の関係性について
 新しい理解を深めています。
その結果、
 超音波の伝搬状態と対象物の表面について
 新しい非線形パラメータが大変有効である事例を確認しています。
特に、洗浄・加工・表面処理効果に関する評価事例・・
 良好な確認に基づいた、制御・改善・・・が実現しています。
<<超音波の音圧測定・解析>>
1)多変量自己回帰モデルによる
 フィードバック解析により
 超音波伝搬状態の安定性・変化について解析評価します
2)インパルス応答特性・自己相関の解析により
 対象物の表面状態・・に関する解析評価を行います
3)パワー寄与率の解析により
 超音波(周波数・出力)、形状、材質、測定条件・・
 データの最適化に関する解析評価を行います
4)その他(表面弾性波の伝搬)の
 非線形(バイスペクトル)解析により
 対象物の振動モードに関する
 ダイナミック特性の解析評価を行います
この解析方法は、
 複雑な超音波振動のダイナミック特性を
 時系列データの解析手法により、
 超音波の測定データに適応させることで実現しています。
参考動画
<<音圧測定>>
https://youtu.be/6govMdwsD_s
https://youtu.be/qdKIiwzaqgo
https://youtu.be/r5UXZLRmb34
https://youtu.be/vlOT5_mh1kk
https://youtu.be/RaUO_xpcw9I
https://youtu.be/Z4wzPKqS_d8
https://youtu.be/EjYmyaKifFo
https://youtu.be/NniHqFnPrVE
https://youtu.be/UDkiM0azoJo
https://youtu.be/Ehq-QkS890s
https://youtu.be/heJRWcD28BQ
https://youtu.be/nzdpQGXN4EM
https://youtu.be/kUQk7NcqcmI
https://youtu.be/w49np-gMZlk
https://youtu.be/rpD-oWcqoxs
https://youtu.be/wNcgLv6wbHo
https://youtu.be/1NK1gxUgfeo
https://youtu.be/5YB5H9gfDzY
https://youtu.be/597jWlNJ3Vs
https://youtu.be/q5clIm6J1Kc
https://youtu.be/6bEm4_ZkhV0
https://youtu.be/VChjRStVjCI
https://youtu.be/bME0vitPeFI
https://youtu.be/6g1p9ZxTah8
https://youtu.be/5oArwZbxfcI
https://youtu.be/olTtEYkVfpM
https://youtu.be/WeXIPIoFlWU
https://youtu.be/TzlLhsTW4gg
https://youtu.be/HlLUsenWfa0
https://youtu.be/PZAgtqEjdVk
https://youtu.be/tYQiNq7j9Ho
https://youtu.be/hq40i3P9rdk
https://youtu.be/Jkg0ngUxT40
https://youtu.be/51h_761_KtA
https://youtu.be/mPr7WC475ME
https://youtu.be/N1oW3VLx9P8
https://youtu.be/pSfYj456wlU
https://youtu.be/DfezDShtEWY
<<音圧解析>>
https://youtu.be/lmiBQ7ltMMM
https://youtu.be/2u1n3dIVLAM
https://youtu.be/9Daus_EGa8Y
https://youtu.be/Q7wNaYN7GCg
https://youtu.be/ckN6LjXj7CA
https://youtu.be/jxM56rfdS38
超音波測定解析の推奨システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波の応答特性を利用した、表面検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=10027
超音波の発振・制御・解析技術による部品検査技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=2104
超音波を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1117
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546
超音波を利用した「振動計測技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1502
表面検査対応超音波プローブを開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1557
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波を利用した「表面弾性波の計測技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1184
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1703
音と超音波の組み合わせによる、超音波システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=7706
超音波による表面弾性波の制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5609
解析の詳細につきましてはコンサルティング対応しています
【本件に関するお問合せ先】
 超音波システム研究所
 担当  斉木 
 電話 090-3815-3811
 メールアドレス  info@ultrasonic-labo.com
 (できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
 ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
      
            
            
             
                   
                   
                   
                   
                  