2018年02月13日 16時18分
株式会社シーネット

タイ・マックスCS社への多言語版WMS導入事例を掲載事例集「第18弾」配信開始

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

タイ・マックスCS社への多言語版WMS導入事例を掲載事例集「第18弾」配信開始

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


株式会社シーネット(本社:千葉県船橋市、代表取締役CEO:小野崎伸彦、以下「シーネット」)は、1990年にタイへ進出し、当時、冷凍・冷蔵倉庫がほとんど普及していなかったタイで初めての三温度帯管理による倉庫事業を実現されたタイ・マックス・コールドストレージ社(本社:6 5 / 1 M o o 1 2 , K i n g K a e w R o a d ,T a m b o n R a c h a t h e w a , A m p h u r B a n g p l e e ,S a m u t p r a k r a n 1 0 5 4 0 , T H A I L A N D .、以下「タイ・マックス」)への多言語版倉庫管理システム導入事例を載せた『ci.Himalayasシリーズ導入事例集』第18弾をWEBにて配信開始いたしました。

 『ci.Himalayasシリーズ導入事例集』は、物流システムの導入を検討されている企業様や、情報収集を行っている方に向けて、倉庫内業務の課題点をシーネットのシステムでどう解決できたか、また、システム選定のポイントなど、有益な情報をご提供しています。

 最新導入事例として、タイ・マックス・コールドストレージ社(以下タイ・マックスCS社)への多言語版倉庫管理システムの導入事例を掲載しています。
タイ・マックスCS社は1990年にタイへ進出し、コールドストレージ事業を展開しています。
当時、冷凍・冷蔵倉庫がほとんど普及していなかったタイでは三温度帯管理に対応したシステムを導入する事が難しかったのですが、タイ・マックスCS社は日本品質のWMSを導入することによって、タイで初めての三温度帯管理による倉庫事業を実現しました。

 タイ・マックスCS社では、ローカル企業のシステムを10 年以上にわたり利用していましたが、メンテナンスやカスタマイズが発生する度に、ローカル企業の体制や対応が懸念点となっていたため、ビジネスの継続性の意味からもより組織的な対応が取れるベンダーへの切替えを検討していました。

 WMSシステム導入前はケースとピースでの管理でしたが、システム導入後は商品マスタの設定により、ボールとバラを追加した4 荷姿による管理が可能になりました。
日付管理も標準機能で利用できるようになり、さらに、製造バッチ(工場製造情報)を追加する事で、同一賞味期限商品の細かな管理を実現しました。
何よりタイ語で運用できるWMSの 導入により、現地スタッフによる管理精度の向上とヒューマンエラーの大幅な軽減を実現しました。

<詳しい導入経緯作業フロー、効果は事例集にて>


◇下記URLより事例集をダウンロード頂けます。 https://www.cross-docking.com/inquiry/download/ 

【ci.Himalayasシリーズ導入事例集第18弾】
『タイ初の三温度帯管理で、日本品質の食品流通を実現』タイ・マックス・コールドストレージ社(物流業)
『音声認識による柔軟な作業体制構築でCSR効果も実現』三共貨物自動車(物流業)
『ビジネスの拡大・変化にもフレキシブルに対応する戦略的物流IT基盤を構築』スターバックス コーヒー ジャパン(外食業)
『音声認識システム導入と現場改善で30%効率UP』ソフトバンク(通信業)
『汎用性の高いWMSで多種多様なアイテムを効率的に管理』アイティエス(物流業)