報道関係各位
                          2020年02月24日
                       超音波システム研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波の音圧測定解析データ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所は、
 多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析技術を応用した、
 「超音波の伝搬状態を測定・解析・評価する技術」を利用して
 超音波利用に関するコンサルティング対応を行っています。
超音波テスターを利用したこれまでの
 計測・解析・結果(注)を時系列に整理することで
 目的に適した超音波の状態を示す
 新しい評価基準(パラメータ)を設定・確認します。
注:
 非線形特性(音響流のダイナミック特性)
 応答特性
 ゆらぎの特性
 相互作用による影響
統計数理の考え方を参考に
 対象物の音響特性・表面弾性波を考慮した
 オリジナル測定・解析手法を開発することで
 振動現象に関する、詳細な各種効果の関係性について
 新しい理解を深めています。
その結果、
 超音波の伝搬状態と対象物の表面について
 新しい非線形パラメータが大変有効である事例による
 実績が増えています。
特に、洗浄・加工・表面処理効果に関する評価事例・・
 良好な確認に基づいた、制御・改善・・・が実現します。
<統計的な考え方について>
 統計数理には、抽象的な性格と具体的な性格の二面があり、
 具体的なものとの接触を通じて
 抽象的な考えあるいは方法が発展させられていく、
 これが統計数理の特質である
<<超音波の音圧測定・解析>>
1)多変量自己回帰モデルによる
 フィードバック解析により
 超音波伝搬状態の安定性・変化について解析評価します
2)インパルス応答特性・自己相関の解析により
 対象物の表面状態・・に関する解析評価を行います
3)パワー寄与率の解析により
 超音波(周波数・出力)、形状、材質、測定条件・・
 データの最適化に関する解析評価を行います
4)その他(表面弾性波の伝搬)の
 非線形(バイスペクトル)解析により
 対象物の振動モードに関する
 ダイナミック特性の解析評価を行います
この解析方法は、
 複雑な超音波振動のダイナミック特性を
 時系列データの解析手法により、
 超音波の測定データに適応させることで実現しています。
<< 音圧測定・解析 >>
音圧解析の初歩
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/f98bae783ad048328016cdd7293e365a.pdf
超音波技術(R言語)
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/4e8bd13014b40d79f1ccb1f5bad9a249.pdf
非線形解析(バイスペクトル解析) 操作手順書
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/e6c5ed91e8b9414fe04c7d2f49126d5a.pdf
超音波の音圧測定解析データ
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/6a0ec3b188e1337a2e724df9ea319fbf.pdf
応答特性の解析操作
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/e73fd98084303b245a10acc030122f13.pdf
<<参考>>
音圧計見積もり資料20190930
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/1d3ed28f158a77e2811b41c99bc8c7f6.pdf
SSP仕様書verNA40抜粋
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/e38cc1cf12893769f473033b9b703a5f.pdf
参考:音圧データ(スライドショー)
https://youtu.be/e8F39Tuzvao
https://youtu.be/xuf7thOH8jc
https://youtu.be/f56IxQ595BY
https://youtu.be/VkpVp2yH70A
https://youtu.be/DRiJ09cs5GU
https://youtu.be/WzfxyP2Q41g
https://youtu.be/9YS6yVAf_qI
https://youtu.be/mZEbhigd2YM
https://youtu.be/lbPO9lzyXvs
https://youtu.be/R2yEPtqvD2M
https://youtu.be/FAANq32zRs0
https://youtu.be/BT60T2FDMZA
https://youtu.be/kwszdlwRXCg
https://youtu.be/5gpRPo2UBnQ
https://youtu.be/xecqcI6fkSo
https://youtu.be/CE1ziOcOc2w
https://youtu.be/Ako9aQ-DOYM
https://youtu.be/OTvToDXcKl8
https://youtu.be/F2Ta6MBwMWw
https://youtu.be/aQnhVmvl12Q
https://youtu.be/Qr2mSKaGaTc
https://youtu.be/bzwGDTY9xXk
**
https://youtu.be/Do7DL8Vqrz8
https://youtu.be/q1a6WvHvcEY
https://youtu.be/Nkr2GACb9A8
https://youtu.be/5JTTNLxPqYc
https://youtu.be/BG7BZbCx8Lg
https://youtu.be/DdOOLPmJ1Ws
https://youtu.be/QdTK-Sn7o5M
https://youtu.be/ARym4CaK_7o
https://youtu.be/yy0StkqZ6Ks
超音波洗浄機の音圧測定動画
https://youtu.be/65V8n_n0-G0
https://youtu.be/wuT1VM075NA
https://youtu.be/QCuoz6RJAfE
https://youtu.be/Sor8JwJIKRM
https://youtu.be/of4pl8BOis0
https://youtu.be/qVVKCCMC-xY
https://youtu.be/mhVN5kJHqoY
https://youtu.be/V3YIlxSfmls
https://youtu.be/xQA6T4lu8gU
超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析
 http://ultrasonic-labo.com/?p=15785
統計的な考え方を利用した超音波
 http://ultrasonic-labo.com/?p=12202
超音波の非線形振動
 http://ultrasonic-labo.com/?p=13908
超音波<測定・解析>システム
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1000
【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0046 
   東京都八王子市明神町2丁目25-3
   SOHOプラザ京王八王子 303
担当  斉木 
電話 090-3815-3811
メールアドレス  info@ultrasonic-labo.com
(できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
      
            
            
             
                   
                   
                   
                   
                  