株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長 首尾木義人)は2月19日、外国人社員研修のための定額・見放題eラーニング・サービス(多言語300コース)「BISCUE(R) LS 外国人社員研修・自己啓発支援」を拡充強化いたします。
少子高齢化による人手不足、グローバル化の進行、外国人労働者の在留資格「特定技能」の受け入れ枠拡大ほか政府の積極的な施策などにより、日本企業による外国人雇用数は年々増加の傾向にあります。そこで課題になるのが、受け入れのための教材。日常の仕事・生活は日本語でこなせていても法律・制度、セキュリティなど専門用語を含む場合は日本語での対応は難しく、また日本特有の商習慣・文化への理解も必要となります。
「BISCUE(R) LS 外国人社員研修・自己啓発支援(多言語対応)」は、こうした状況を背景に開発されたもので、コンプライアンスからセキュリティ、ダイバーシティ、メンタルヘルス、マネジメントのほか、スキルアップ、日本語、日本の文化などもカバーしています。今般、新作追加などでラインアップを増やし拡充強化致しました。
11言語・22ジャンル・2,800コース超、スマホ・PC対応、利用数10,000社超の「BISCUE(R) eラーニング」を使った定額・見放題 eラーニング・サービス「BISCUE(R) LS」をベースに各社ニーズに合うラインアップで効果を高めます。
■サービス名
「BISCUE(R) LS 外国人社員研修・自己啓発支援(多言語対応)」
■利用料金(300コースの場合。税別)
・ 100名 790,000円/年
・ 200名 1,410,000円/年
・ 500名 2,640,000円/年
・1,000名 4,490,000円/年
■eラーニング・コース(例)
・コンプライアンス
・・全社で学ぶコンプライアンス
・・反社会的勢力への対応
・・贈収賄防止入門
・・インサイダー取引規制入門
・・営業の法律
・・不正競争防止法入門
・・独占禁止法入門
・・下請法入門
・・消費者契約法入門
・・商標法入門
・・知っておくべき印鑑の知識
・・民事訴訟入門
・・電子帳簿保存法入門
・・会社法入門
・・担保のしくみ/担保設定のポイント
・・債権回収の手引き
・セキュリティ
・・全社で学ぶITセキュリティ
・・社会人の情報セキュリティ入門
・・全社で守る営業秘密
・・個人情報の扱い方
・・ソーシャルメディア利用上の注意
・・全社で学ぶ内部統制
・ダイバーシティ、ハラスメント
・・全社で学ぶダイバーシティ
・・パワハラのない職場作り
・・セクハラのない職場作り
・・モラハラのない職場作り
・・マタハラ/パタハラ/ケアハラのない職場作り
・・育児休業取得の手引き
・メンタルヘルス、ヘルスケア
・・働く人のメンタルヘルス セルフケア編
・・働く人のメンタルヘルス ラインケア編
・・セルフコーチング
・・セルフモチベーション
・・ストレスコントロール
・・アンガーマネジメント
・・心のレジリエンス
・・生活習慣病対策
・・働く人の健康管理 睡眠/血圧/食生活/血糖/免疫
・マネジメント
・・経営戦略概論
・・コーポレートストラテジー
・・事業戦略
・・リスクマネジメント概論
・・ポートフォリオ・マネジメント
・・コーポレートファイナンス入門
・・資金調達概論
・・ポートフォリオ理論概論
・・投資判断概論
・・行動計画の立て方
・・事業計画書の作り方
・・意思決定概論
・・ゲーム理論入門
・・論理的推論入門
・・リーダーシップ
・・目標管理入門/実践
・・チームマネジメント
・・チームリーダーのコミュニケーション
・・部下のモチベーションアップ
・・部下の人事評価
・・褒め方・叱り方
・・ビジネスコーチング
・コンセプチュアルスキル、ヒューマンスキル
・・問題解決の基本/実践
・・クリティカルシンキング
・・発想力アップ
・・ブレーンストーミング 入門編/実践編
・・企画書作りのコツ 構想編/作成編
・・図解表現のコツ 入門編/実践編
・・コミュニケーション力アップ 説明編
・・コミュニケーション力アップ 意思表示編
・・コミュニケーション力アップ ヒアリング編
・・ビジネス交渉力
・・職場に活かす社会心理学
・・パブリックスピーチ
・・ファシリテーション入門
・・ファシリテーションスキル
・・仕事の段取り
・・タイムマネジメント
・・ロジカルライティング
・・プレゼンテーション
・テクニカルスキル
・・AI(人工知能)入門
・・データサイエンス入門
・・IoT入門
・・マーケティング入門
・・マーケティング・リサーチ
・・マーケティング 製品/価格/チャネル戦略
・・アンケート調査の進め方/作り方
・・アンケート結果の集計と分析
・・在庫管理入門
・・ABC分析
・・在庫管理の手法
・・徹底 在庫管理
・・財務諸表入門
・日本語
・・日本語で学ぶ日本の仕事の進め方
・・日本語で学ぶ日本の営業活動
・・日本語で学ぶ日本の人事制度
・・日本語で学ぶ日本の会社制度
・・日本語で学ぶ日本のビジネスマナー
・・日本語で学ぶ日本のビジネススキル
・・日本語ドリル 生活編
・・JLPT N1/N2/N3/N4/N5対策 漢字の読み方
・・JLPT N1/N2/N3/N4/N5対策 適切な漢字選び
・・JLPT N1/N2/N3/N4/N5対策 短文の穴埋め
・・JLPT N1/N2/N3/N4/N5対策 言葉の言い換え
・・JLPT N1/N2/N3/N4/N5対策 言葉の使い方
・・JLPT N1/N2/N3/N4/N5対策 適切な語順
・・日本語入門 穴埋め/適切な返事
・・日本語入門 ひらがな/カタカナ
・日本の文化
・・日本の祝日
・・ノーベル賞と日本
・・日本の内閣総理大臣
・・日本の山と文化
・・日本の川
・・日本の歴史
・・日本の地理
■対応言語
・日本語、英語、中国語ほか
■対応デバイス
・PC、タブレット、スマートフォン
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
(BISCUE(R) LS 外国人社員研修・自己啓発支援(多言語対応:事例付))
https://www.biscue.net/elearningsolutions/foreignstafftraining
(BISCUE(R) LS:ビスキュー・ラーニング・スポット)
https://www.biscue.net/elearningservices/biscuels
(BISCUE(R) eラーニングの特徴)
https://www.biscue.net/
【株式会社シュビキの会社概要】
多言語ビジネススキル教材の企画・製作、及びクラウド提供を事業ドメインに、
「BISCUE(R) eラーニング」として、2,800タイトル超(11言語)を発売・配信中。
eラーニング利用企業数は10,000社を超える。全て自社開発の教材、システムを
ベースに、階層別、テーマ別、職種別、業種別、多言語・異文化のほか、
ピンポイント強化(日英中対応)のソリューションも提供している。