■ いま“考える旅”がおもしろい! 学校開設の背景
2007年の創刊以来、映画やドラマで活躍する有名俳優がナビゲーターとして現地を訪れ、日本全国の旅をご案内している電子雑誌「旅色」。コロナ禍に旅の自粛を強いられるなか、情報交換をしたいという読者の声から、旅好きのためのコミュニティ「旅色LIKES」が2021年に誕生しました。「旅色LIKES」ではメンバーと旅色編集部、さまざまな旅スタイルを体現する専門家が専用プラットフォームやイベントで繋がり“ちゃんと考えると、旅はもっとおもしろくなる”場所を提供。約4年間の活動で200回以上のイベント(オンライン・オフライン問わず)を行い、約1,700のブログ記事が投稿され、多くの学びが生まれました。
今回は新たに短期集中型で、独自の旅スタイルを持つ豪華な講師陣から濃密な学びを得られる場所を提供したいと考え、「ちゃんと旅を考える学校」を開設することを決めました。
「ちゃんと旅を考える学校」では受講生と講師がコミュニケーションを取りやすいよう、40名限定のオフライン講座を約2ヶ月間で全8回実施。講座で得た気づきが旅先でどう生かせるかを体感し、さらに学びを深められるように、9月には北海道知床エリアにて、2泊3日の現地体験ツアーも実施予定です。いまの旅にしっくり来ていない方や、ライフワークとして多様な旅を探している方、仕事として旅に関わっている方など、本気で旅と向き合っておもしろがりたい方々とスペシャルな講師たちとの共創の場を提供いたします。
■ 第一期のテーマは「アドベンチャートラベル」
「ちゃんと旅を考える学校」では「旅色」編集部が注目するテーマを2ヶ月間集中的に学びます。第一期は、欧米で注目されている「アドベンチャートラベル(以下、AT)」。観光庁によると「アクティビティ・自然・文化体験の3要素のうち、2つ以上で構成される旅行」と定義されるATには、トレッキングやサイクリング、バードウォッチングまで、幅広く含まれます。
「旅色」では旅先の自然・文化について学び、その土地に精通する人々と交流をすることで、楽しみながら地域への貢献ができるという考えから、「AT=地域貢献できるアクティビティ」と定義。この定義のもと講師に登壇いただき、課題やワークショップを通してコミュニケーションを行い、受講生全員が新たな旅スタイルを獲得・実践できるようにサポートいたします。
■ 旅行メディアが運営する学校だからこそ実現した、多彩な講師陣 初回講師は星野リゾート代表・星野佳路(よしはる)さん
長年、旅行メディアを運営してきた当社だからこそ実現できたスペシャルな講師たちが、テーマに沿ったココだけの講座を開催。記念すべき一回目は、星野リゾート代表の星野佳路さんが「旅をヤバくする日本の自然観光」をテーマに、ATとエコツーリズムとの関係性などを“ヤバいおもしろさ”で伝えます。事前インタビューでは、「ただ講演をするんじゃ楽しくないよね。一般旅行者にも楽しんでもらえる時間を用意します!」と意気込みを語っていただきました。
ほかにも、世界中の音楽文化をライブラリーに収めるプロジェクト『LISTEN.』で土地を知り、記録・発信をし続けてきた俳優の山口智子さんや、写真家の石川直樹さんなどが登壇予定です。
■ 「ちゃんと旅を考える学校」詳細
講座名:ちゃんと旅を考える学校
日時:2025年5月22日(木)~7月30日(水)
会場:東京都渋谷区桜丘町20-1 ネクシーズスクエアビル3階セミナールーム
定員:40名
参加料:15万円(税込)
※2泊3日の現地体験ツアーは別途、希望制です
※「ちゃんと旅を考える学校」への申し込みは個人の方だけでなく、地域活性化などを目的とする研修をお考えの企業様も歓迎しております。企業の方はメールにてお問い合わせください
個人の方は以下より詳細をご覧いただけます
https://tabiiro.jp/school/
企業や団体の方のお問い合わせはこちら
株式会社ブランジスタメディア 担当者名:清水、大熊
メールアドレス:likes.tabiiro@brangista.com
<株式会社ブランジスタメディア 会社概要>
URL:https://media.brangista.com/
本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4
代表者:代表取締役社長 井上秀嗣
株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。