株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長 首尾木義人)は9月3日、法人会員制度活性化のための定額・見放題eラーニング(500コース)「BISCUE(R) LS 法人会員制度活性化」を拡充強化致します。
法人会員制度は、安定的な事業基盤ともなることから、サービス業、金融機関、商社、メーカー、団体ほか様々な業種・業態で行われていますが、近年、そのサービスの一つとして、eラーニングを導入するケースが増えてきました。
こうした制度で重要になるのはサービスの利用率で、eラーニングでは受講率を継続的に上げる必要がありますが、これは簡単なことではありません。福利厚生の一環として、会員企業の従業員の自己啓発支援に供するのが主な目的ですが、多忙なビジネスパーソンが対象となるためです。
「BISCUE(R) LS 法人会員制度活性化」は、こうした状況を背景に開発されたもので、長年のeラーニングの提供ノウハウをベースに、法人会員制度を持つ事業者に制度活性化の支援サービスを行うものです。今般、新作の追加などでラインアップを増やし、拡充強化致しました。
11言語・22ジャンル・3,000コース超、スマホ・PC対応、利用数10,000社超の「BISCUE(R) eラーニング」を使った定額・見放題 eラーニング・サービス「BISCUE(R) LS」をベースに各社ニーズに合うラインアップで効果を高めます。
■サービス名
「BISCUE(R) LS 法人会員制度活性化(多言語対応)」
■利用料金(500コースの場合。税別)
・ 100名 1,110,000円/年
・ 200名 1,970,000円/年
・ 500名 3,700,000円/年
・1,000名 6,300,000円/年
※従量制、会員サイトSSO(シングルサインオン)連携などオプションサービス有
■eラーニング・コース(例)
・新人
・・ビジネスマナー入門 社内編
・・ビジネス電話の受け方/かけ方
・・恥をかかないビジネス敬語
・・eメールのビジネスマナー
・・ビジネスコミュニケーション入門 社内編
・・PCの基本
・・Word(R)/Excel(R)/PowerPoint(R)
・若手社員
・・仕事の段取り/仕事の進め方
・・タスク管理のポイント
・・タイムマネジメント
・・効率アップのポイント
・・職場の業務効率化
・・仕事に役立つライティングスキル
・・目標管理入門
・・個人情報の扱い方
・・社会人の情報セキュリティ入門
・・ソーシャルメディア利用上の注意
・・財務諸表入門
・・ITパスポート試験対策
・・社会人常識/ビジネス用語/ビジネス漢字テスト
・中堅社員
・・クレーム電話対応のコツ
・・CX(顧客体験価値)入門
・・顧客満足度アップのために
・・顧客価値創造のために
・・コミュニケーション力アップ
・・ファシリテーション入門/ファシリテーションスキル
・・ロジカルライティング
・・ビジネス交渉力
・・説明力アップのポイント
・・言語化能力アップのために
・・仕事に役立つ雑談力
・・クリティカルシンキング
・・実践 目標管理
・・行動計画の立て方
・・行動経済学入門
・・発想力アップ
・・企画書作りのコツ
・・マーケティング入門
・・データドリブンマーケティング入門
・・ブランディング入門
・・カスタマージャーニーマップの作り方
・・PESOによるメディア戦略
・・ユニバーサルデザイン入門
・・ウェブアクセシビリティ
・・ストレスコントロール
・・アンガーマネジメント
・・心のレジリエンス
・・メンタルタフネスのために
・・マインドフルネス入門
・・全社で学ぶダイバーシティ
・・全社で学ぶSDGs
・・全社で学ぶGX
・・全社で学ぶITセキュリティ
・・全社で守る営業秘密
・・財務諸表のしくみ/B/S・P/Lの読み方
・・仕訳のしくみ
・・電子帳簿保存法入門
・・AI(人工知能)入門
・・データサイエンス入門
・・IoT入門
・・アジャイル開発入門
・・統計データの読み方
・管理職
・・プロジェクトマネジメント入門/実践編
・・パワハラ/モラハラ/ケアハラのない職場作り
・・セクハラ/マタハラ/パタハラのない職場作り
・・カスハラのない職場作り
・・職場の心理的安全性
・・職場に活かす社会心理学
・・ダイバーシティマネジメント
・・リーダーシップ
・・ビジネスコーチング
・・褒め方・叱り方
・・部下の人事評価
・・部下のモチベーションアップ
・・外国人部下とのコミュニケーション
・・メタ思考入門
・・デザイン思考入門
・・論理的推論入門
・・ラテラルシンキング入門
・・ゲーム理論入門
・・問題解決の基本/実践
・・課題設定力アップ
・・経営戦略概論
・・リスクマネジメント概論
・・投資判断概論
・・キャッシュ・フロー計算書
・・与信管理入門
・・全社で学ぶコンプライアンス
・・会社法入門
・・営業の法律
・・個人情報保護法入門
・・反社会的勢力への対応
・・インサイダー取引規制入門
・・不正競争防止法入門
・・独占禁止法入門
・・下請法入門
・・贈収賄防止入門
・・景表法入門
・・商標法入門
・・消費者契約法入門
・・働く人のメンタルヘルス
・・生活習慣病対策
・・働く人の健康管理
・・日本の歴史/日本の地理(47都道府県)
・グローバル化
・・グローバルマインドセット
・・TOEIC(R)500/600/750/850/900点対策
・・ビジネス英単語 経営/企画/広告/人事/総務/営業/経理編
・・会議の英語
・・英文メールの書き方
・・初級ビジネス英語 電話編
・・カタカナ英語チェック
・・ビジネス英語ドリル (日本語対訳付)
・・中国語検定(HSK)1/2/3/4級対策
■対応言語
・日本語、英語、中国語ほか
■対応デバイス
・PC、タブレット、スマートフォン
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
(BISCUE(R) LS 法人会員制度活性化(多言語対応・事例付))
https://www.biscue.net/elearningsolutions/corporatememberservices
(BISCUE(R) LS:ビスキュー・ラーニング・スポット)
https://www.biscue.net/elearningservices/biscuels
(BISCUE(R) eラーニングの特徴)
https://www.biscue.net/
【株式会社シュビキの会社概要】
多言語ビジネススキル教材の企画・製作、及びクラウド提供を事業ドメインに、「BISCUE(R) eラーニング」として、3,000タイトル超(11言語)を発売・配信中。
eラーニング利用企業数は10,000社を超える。全て自社開発の教材、システムをベースに、階層別、テーマ別、職種別、業種別、多言語・異文化のほか、ピンポイント強化(日英中対応)のソリューションも提供している。
この件についてのお問い合わせは、下記までお願い致します。
株式会社シュビキ
専務取締役 吉田 晴美
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-10-1宮下ビル1・2F
https://www.biscue.net/
E-mail: info@shubiki.co.jp
tel. 03-3208-4276
fax. 03-3208-4288