2025年10月29日 10時30分
Oktaとディストリビューター契約締結
ITインフラのソリューション・ディストリビューターである株式会社ネットワールド(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 芹澤 朋斉)は、Okta, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、以下Okta)とディストリビューター契約を締結し、アイデンティティ管理サービスのリーディングカンパニーであるOkta(オクタ)製品の国内販売を開始することを発表いたします。
クラウドサービスとオンプレミスの社内システムの混在、従業員の働く場所や雇用形態の多様化が一般化する中、ゼロトラストを前提としたセキュリティ対策、DXの推進、AIエージェントの安全な利活用が求められています。
こうした現代において、「誰が」「何に」アクセスしているかを正確に把握し、安全に制御することが、あらゆる企業や組織の信頼の基盤となっています。アイデンティティは、まさにその根幹とも言える重要な資産となっています。
Oktaは、企業や組織内の従業員アイデンティティや、BtoB(Business to Business:企業間)、BtoC(Business to Consumer:企業と一般消費者間)のアイデンティティ、さらに人間以外のアプリケーションやサービスアカウント、AIエージェント、自動化プロセスなどの非人間アイデンティティ(NHI)を対象に、これらを安全かつ包括的に管理するソリューションを提供しています。
これにより、人とシステム、そして AIエージェントを含むあらゆるテクノロジーが、より安全に、シームレスにつながるアイデンティティ管理の基盤を実現します。
今回、新たにOktaのディストリビューターとなったネットワールドは、様々な技術支援や日本語によるサポートなどを通じて、Oktaの各種ソリューションを国内市場に展開します。
対象には、組織や従業員向けの「Okta Platform」、アプリケーション開発者向けの「Auth0 Platform」、そして、AIエージェントや自動化システムなど、人以外のテクノロジーが安全に認証・連携できるようにする最新のアイデンティティ管理機能が含まれます。
ネットワールドは、業種や規模、地域を問わず、幅広いお客様への導入や展開を促進し、国内企業のセキュリティ強化とDXやAIエージェント活用の推進を支援してまいります。
◆ Oktaの特長
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●アイデンティティ管理のリーダー
SSO(シングルサインオン)、多要素認証、パスワードレス認証といったアクセス管理機能をはじめ、ユーザーやデバイスのライフサイクル管理、定型業務の自動化、特権アクセスの管理と監視、APIアクセスの可視化、アイデンティティに対する脅威検知など、豊富な機能を提供しています。状況に応じた高度できめ細やかな制御が可能で、監査やコンプライアンス対応にも優れており、大規模から中小規模まで、世界20,000社以上の組織で採用されています。
さらに、OktaはAIエージェントの活用が拡大する時代を見据え、人間とAIエージェントの双方を安全に管理し、信頼できる形で連携させるためのアイデンティティ基盤の強化や、AIエージェント利用を支えるセキュリティの標準化にも積極的に取り組んでいます。
●導入のしやすさ、豊富な連携と拡張性、運用効率の高さ
Okta Platformは、分かりやすい管理画面から、直感的に設定や運用ができ、8,000以上のクラウドサービスやオンプレミス環境、モバイルアプリと即座に連携できます。従業員の入社や退社、組織変更時に伴う様々なアカウント設定業務を自動化し、Okta側の設定変更だけで連携先のすべてのサービスに設定を反映できるため、管理者の運用負荷を大幅に軽減します。Auth0 Platformは、開発者向けに設計されたIDaaS(Identity as a Service)で、豊富なAPIやSDKにより、短時間で安全な認証機能を実装できます。
また、アイデンティティに対する攻撃検知や異常アクセス防止などの高度なセキュリティ機能も利用でき、開発効率と安全性の両立を実現します。
●高い信頼性と可用性
Oktaは、99.99%の稼働率を誇る高可用性なサービスです。
システムメンテナンス時にもダウンタイムが発生しない設計のため、大規模な環境や、ビジネス継続、可用性を重視するシステムでも安心してご利用いただけます。
●ゼロトラストセキュリティの強化
Oktaは、中立性を重視し、ベンダーロックインなく、様々なベンダーのEDR製品やSASE/SSE製品と連携できます。
端末の状態、通信経路、認証状況などを総合的に評価し、リスクが検出された場合にはアクセスを自動的に制御することで、状況に応じた強固なセキュリティを実現します。
……………………………………………………
今回の発表に当たり、Okta Japan株式会社から以下のエンドースメントをいただいております。
Okta Japan株式会社 代表取締役社長 渡邉 崇 氏
「株式会社ネットワールドとのディストリビューター契約締結を心より歓迎いたします。ネットワールドは、日本国内で幅広いパートナーエコシステムと高度な技術支援体制を有するディストリビューターです。今回の協業により、人間のアイデンティティに加え、AIエージェントなどの非人間アイデンティティを安全に保護するOktaのアイデンティティ管理サービスを、より多くのお客様に提供できることを大変嬉しく思います。ネットワールドとのパートナーシップを通じて、日本企業のDXとAIエージェントの活用を支える、アイデンティティ管理基盤の普及を共に推進してまいります。」
……………………………………………………
■ 株式会社ネットワールドについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.networld.co.jp/
株式会社ネットワールドは、ITインフラストラクチャーのソリューション ディストリビューターとして、クラウド コンピューティング時代の企業IT基盤を変革する技術製品と関連サービスを提供しています。サーバー、ストレージやネットワークやセキュリティ、そしてアプリケーションやデスクトップの仮想化に早期から取り組み、AI活用を前提とする新世代のITインフラストラクチャーのあるべき姿をリードしています。
◆ お問い合わせ先 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇製品ならびにご購入に関するお問い合わせ先
株式会社ネットワールド
マーケティング本部
E-mail:okta-info@networld.co.jp
◇報道関係者お問い合わせ先
株式会社ネットワールド
マーケティング本部 広報担当
E-mail:pr@networld.co.jp