報道関係各位
                          2013年2月25日
                       超音波システム研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<超音波のダイナミック制御技術>を開発
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市、代表:斉木)は、
複数の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する技術について、
「音色」に関する評価・分析方法を応用・発展させ
新しい<超音波のダイナミック制御技術>を開発しました。
<超音波のダイナミックシステム「音色」>
超音波水槽内の超音波伝搬状態をシステムとしてとらえ、
 音圧変化に関する「測定」「解析」「制御」を行う。
多くの超音波(水槽)利用の目的は、
 水槽内の液体の音圧変化の予測あるいは制御にあります。
しかし、多くの実施例で
 理論と実際の違いによる問題が多数指摘されています。
この様な事例に対して
 1)障害を除去するものは
   統計的データの解析方法の利用である
   <超音波伝搬状態の計測・解析技術>
 2)対象に関するデータ解析の結果(評価)に基づいて
   対象の特性を確認する
   <洗浄対象物、攪拌対象物、治工具
      ・・・の音響特性を検出・評価する技術>
 3)特性の確認により
   超音波の非線形現象と相互作用を考慮した、
   目的に合わせた制御の実現に進む
   <キャビテーション・音響流のコントロール技術>
 といった方法(展開)により
  超音波を効率的な利用状態に改善し
  目的とする超音波の利用を実現します。
 具体的には
  *:液循環のタイマー制御
  *:複数の異なる超音波振動子の出力制御
  *:専用水槽、マイクロバブル・・の最適化
  *:専用治工具(トレイ、カゴ、・・)の開発
   ・・・・・
   実施例が、多数あります。
今回開発した応用技術は
 定在波の制御や、キャビテーション・加速度の効果を
 一般的な超音波の周波数領域(20kHz~5MHz)から
 大きく広げた振動現象を
 制御対象の範囲(0.1Hz~20MHz)としています。
 対象物への具体的な伝搬周波数のスペクトル変化として
  測定・解析・確認・制御する技術です。
超音波の効果について
 伝搬状態のスペクトルに関する、時系列変化を
 超音波の音色(オリジナルの定義)として評価・分析することで
 洗浄効果・表面改質・化学反の制御・・・応用・研究に関する
 システムの制御パラメータとして利用可能にした技術です。
従来の、音圧や伝搬周波数による評価とは異なり
 0.1Hz~20MHzの振動領域に関する
 超音波の音色(音の変化・・・)として、評価することで
 新しい超音波の効果(伝播現象)について
 目的に合わせた利用を可能にしました。
特に、マイクロ・ナノレベルの物質に対する
 超音波の影響は、音色(パラメータ)による制御が有効です
周波数40kHzの超音波装置で
 洗浄液に対して、8MHzの伝搬状態を実現させることも、
周波数72kHzの超音波照射で、
 均一な金属のナノ粒子の分散と、粒子の表面改質を行うことも可能です。
オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
 「音色」による評価技術と
  パワースペクトル・バイスペクトルの変化の関係を確認しています。
■参考動画
 http://youtu.be/T_dzRj8_Tdk
 http://youtu.be/Z_tf0tI1K7Y
 http://youtu.be/nKuVUfZnisI
 http://youtu.be/hHcS1vt37P0
 http://youtu.be/YHP5AipfWyQ
 http://youtu.be/oABfw0akMKM
 http://youtu.be/Jju4he5UArU
 http://youtu.be/B6i51kyeYG4
 http://youtu.be/hZUXN2YpcDA
 http://youtu.be/yyXYYTAe7oo
 http://youtu.be/bYT35zJcraE
 http://youtu.be/25gfj7mhwgs
 http://youtu.be/oGNvoi5BjAE
 http://youtu.be/tbS9n2xQ7z4
 http://youtu.be/7iTf3LZm21c
 http://youtu.be/50J3r1JPYVM
 http://youtu.be/aUFKLC7WN4s
 http://youtu.be/QR-nslLPyWw
 http://youtu.be/ANli2P9-H2s
 http://youtu.be/M1lhu1VN2EI
追加 2013.11.01
 http://youtu.be/MHaIYAMrpS4
 http://youtu.be/W5jsshzKozE
 http://youtu.be/FfzIvgdpshs
 http://youtu.be/ciIQv6HF9IQ
「音色」を考慮した「超音波発振制御」技術
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1082
<超音波のダイナミック制御技術>
 http://ultrasonic-labo.com/?p=2301
参考
 超音波「音圧測定装置(超音波テスター)」
 http://youtu.be/dSs7tiwCQck
 http://youtu.be/JpT9S93P4to
 超音波テスター(部品検査) 
 http://youtu.be/JpT9S93P4to
超音波実験(2013.4.24 追加)
http://youtu.be/aIlkXoDJwy0
http://youtu.be/EqvKPvFo2YU
http://youtu.be/lf3zOnviZwE
http://youtu.be/wZhfuwMToqs
http://youtu.be/wrblFhjkGQI
http://youtu.be/iImkTcD93e0
http://youtu.be/0GlL0JWm5zE
音圧測定解析
http://youtu.be/tmmnKavc5XE
http://youtu.be/3iqDM0smsQ8
http://youtu.be/kOCTsXXD388
http://youtu.be/YiOjgns2O94
http://youtu.be/N01LaxgItgc
http://youtu.be/U9mQLRd0OXI
<超音波のダイナミックシステム> 
 http://youtu.be/BEHxKZwzLvg
超音波システム研究所(3種類の超音波振動子) 
 http://youtu.be/GHfee9oq1ho
超音波(ダイナミック制御) 
 http://youtu.be/8g6NRmSOKv8
超音波システム研究所(超音波振動子 28,72kHz) 
 http://youtu.be/k_CV3cAYK3c
小型超音波(40kHz 50W)
 http://youtu.be/sdDWtS6q5xQ
超音波実験
 http://youtu.be/E1a0Ep75-d8
流水式超音波システム
 http://youtu.be/ClE31xEW344
超音波コンサルティング
 http://youtu.be/2J_Z_2i_fC0
参考(2013.5.20 追加)
1)超音波洗浄器(基礎実験・確認)
超音波洗浄器の利用技術 
http://ultrasonic-labo.com/?p=1318
超音波洗浄器の利用技術 No.2
http://ultrasonic-labo.com/?p=1060
2)超音波利用(応用技術・ノウハウ)
超音波振動子の設置方法による、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1487
推奨する「超音波(発振機、振動子)」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1798
超音波専用水槽の設計・製造技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1439
超音波のダイナミック制御技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=2015
超音波洗浄システムを最適化する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=2710
「超音波の非線形現象」を利用する技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328
2013.09.15 追記
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
液循環ポンプによる 「音響流の制御システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1212
YouTubeに投稿した超音波技術動画
http://ultrasonic-labo.com/?p=2679
2013.12.11 追記
「超音波の非線形現象」を利用した「超音波洗浄技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2533
通信の数学的理論を応用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350
YouTube技術動画の数が、14000に達しました
http://ultrasonic-labo.com/?p=3722
音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプ
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
音圧測定装置(超音波テスター)の特別タイプ
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波計測の特別システムをオーダーメイド対応
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1962
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1953
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1915
超音波<計測・解析>事例
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
【本件に関するお問合せ先】
 超音波システム研究所
 住所:〒252-0244 相模原市中央区田名3039-35
 有限会社 共伸テクニカル内
 担当  斉木 
 電話 090-3815-3811
 メールアドレス  info@ultrasonic-labo.com
 (できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
 ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
      
            
            
             
                   
                   
                   
                   
                  