2022年08月27日 14時34分
超音波システム研究所は、
オリジナル超音波システム(音圧測定解析、発振制御)により、
対象物に伝搬する表面弾性波(超音波振動)の、
非線形現象をコントロールする技術を開発しました。
報道関係各位
2022年08月27日
超音波システム研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波の発振制御システム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所は、
オリジナル超音波システム(音圧測定解析、発振制御)により、
対象物に伝搬する表面弾性波(超音波振動)の、
非線形現象をコントロールする技術を開発しました。
<<超音波の非線形振動現象をコントロールする技術>>
1)ファンクションジェネレータによる発振制御を
対象物の音響特性に合わせて、
発振出力、波形、変化・・・させる制御設定技術
2)超音波発振電圧の変化を、制御可能にする
超音波発振制御プローブの、発振面の調整を含めた製造技術
3)100メガヘルツの超音波振動変化を、計測可能にする
超音波測定プローブの、発振面の調整を含めた製造技術
4)スイープ発振条件の最適化技術
上記の技術を利用して
目的に合わせた
超音波の伝搬状態をコントロール(最適化)します。
注:対象物の音響特性と超音波の発振制御による相互作用について
非線形現象に関する音圧データの解析評価に基づいて
超音波のダイナミック制御・・・・を行います
(超音波テスターで、音圧の測定・解析・確認・評価を行っています)
この技術を、
精密洗浄や化学反応実験・・・に用いた結果、
ナノレベルの効率の高い超音波システムとして
応用(洗浄・改質・反応制御・・)することが可能となりました。
これは、従来では干渉や共振により減衰すると考えられた状態について
大きな可能性を示した結果です。
2022年8月、現在、
超音波による非線形現象は、可能性と実積が増えています。
例1:超音波加工への利用
例2:超音波攪拌への利用
例3:超音波溶接への利用
例4:超音波熱気処理への応用
例5:精密機器の組み立て作業への応用
例6:各種表面処理装置への応用
例7:各種製造装置の保守メンテナンスへの応用
例8:熱処理・溶剤・・を利用する機器への応用
例9:その他
興味のある方は、メールでお問い合わせください
技術(特許・ノウハウ)提供を含め、コンサルティング対応します
<ノウハウ>
超音波発振に関する、発振(音響)特性
超音波受信に関する、受信(音響)特性
超音波伝搬に関する、伝搬(音響)特性
上記の特性を測定解析(注)により評価して、
適切な組み合わせを利用することがノウハウです
注:音圧測定の時系列データに関して
1:非線形現象の解析(自己相関、バイスペクトル解析)
2:応答特性の解析(インパルス応答、パワー寄与率)
上記に基づいて、
超音波の伝搬現象を、以下のように分類します
<超音波伝搬特性(音響特性)の分類>
1:線形型
2:非線形型
3:ミックス型
4:ダイナミック変動型
4-1:線形変動型
4-2:非線形変動型
4-3:ミックス変動型
この分類を、超音波利用目的に合わせて
発振制御条件(スイープ発振条件)として設定します。
環境・条件・・により
複数の発振を組み合わせる場合も同様ですが
相互作用に対する測定確認が不十分だと
ダイナミックな非線形現象は発生しません。
参考動画
超音波のダイナミック制御
https://youtu.be/1QPqM0GYiuY
https://youtu.be/NdgnxFgq55k
https://youtu.be/psnH8XcBi5E
https://youtu.be/fDcGVwt9sK8
https://youtu.be/ug2C0OeoLVc
https://youtu.be/qV_jX4xmGCk
https://youtu.be/MDBTE16twv4
https://youtu.be/thjUT1YVtzw
https://youtu.be/OKQ10pjfs24
https://youtu.be/JYO3VGhoqHE
https://youtu.be/1MlUFAgYZI0
https://youtu.be/bgV9amNc_zw
https://youtu.be/PYu12qA16RY
https://youtu.be/82eyzJdBTRI
https://youtu.be/zIpfvCyfrdI
https://youtu.be/Jp96nvRtiR8
https://youtu.be/ifbDmA0E0DE
https://youtu.be/7160smNqZXU
***
https://youtu.be/Au30DdGVxIo
https://youtu.be/WiLDaT03r4g
https://youtu.be/G4UzFqrCSyc
https://youtu.be/fq4iw9OjSYE
https://youtu.be/uPfMsryNETY
https://youtu.be/dzeqxsjWhII
https://youtu.be/o1TFmgwFz8c
***
https://youtu.be/k48uqqls0Lc
https://youtu.be/qScH1ge9ZyU
https://youtu.be/yfm-1kTxbY0
https://youtu.be/lkSBbn9ENeY
https://youtu.be/Djke8vxxgwE
https://youtu.be/Che61nB-Ktk
https://youtu.be/xyjPMwF_3fA
https://youtu.be/2ITPjPSm9Js
https://youtu.be/AjD3VGF5Czg
https://youtu.be/0J75ZE4o3Xg
https://youtu.be/JzK-Mf32mbs
<<超音波システムの利用>>
超音波システム(音圧測定解析、発振制御)
http://ultrasonic-labo.com/?p=19422
超音波の音圧測定解析システム(オシロスコープ100MHzタイプ)
http://ultrasonic-labo.com/?p=17972
超音波の音圧測定解析システム「超音波テスターNA」
http://ultrasonic-labo.com/?p=16120
統計的な考え方を利用した超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=12202
超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析
http://ultrasonic-labo.com/?p=15785
音圧測定解析に基づいた、超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15767
超音波測定解析の推奨システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波計測装置(超音波テスター)を利用した測定事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1685
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波プローブによる非線形伝搬制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9798
超音波システムの<測定・評価・改善>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1703
超音波プローブ(音圧測定・振動解析)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1263
オリジナル超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=8163
超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=11267
超音波の非線形振動
http://ultrasonic-labo.com/?p=13908
超音波洗浄システムを最適化する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=2710
表面弾性波を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=14311
超音波振動子の改良による、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9865
叩いて(低周波刺激で)超音波を利用する
http://ultrasonic-labo.com/?p=17590
音と超音波の組み合わせ
http://ultrasonic-labo.com/?p=14411
音と超音波の組み合わせ技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=12463
超音波機器の超音波伝搬状態を測定・評価する技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1478
(超音波振動:計測・発振対応)超音波プローブの開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=2420
超音波(論理モデルに関する)研究
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
「超音波の非線形現象」を利用する技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波による表面検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17135
超音波発振システム(1MHz、20MHz)
http://ultrasonic-labo.com/?p=18817
超音波実験写真(表面弾性波の応用)
http://ultrasonic-labo.com/?p=2005
超音波実験写真(システム技術)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1516
オリジナル超音波技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9894
超音波システム(音圧測定解析、発振制御)
http://ultrasonic-labo.com/?p=19422
非線形共振型超音波発振プローブ 実験動画
http://ultrasonic-labo.com/?p=15065
超音波技術資料(アペルザカタログ)
http://ultrasonic-labo.com/?p=8496
超音波の実験検討を行うための参考書籍・機器の紹介
https://www.aperza.com/catalog/page/10010511/55548/
価格表:超音波システム研究所
https://www.aperza.com/catalog/page/10010511/55546/
【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0046
東京都 八王子市 明神町2丁目25-3
SOHOプラザ京王八王子 303
担当 斉木
電話 090-3815-3811
メールアドレス info@ultrasonic-labo.com
(できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/