AEROPRES

2025年01月10日 10時00分

自治体職員、交通事業者対象ウェビナー 『地域課題解決の新たなカタチ』2/19に開催 事例から学ぶ 「スマートバス停」で地域の暮らしを支え、快適で魅力的な移動環境をつくる方法

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)はこの度、少子高齢化や人口減少により公共交通の維持・運営が困難になる中、持続可能なまちづくりを目指し、地域政策に関わる行政や自治体職員、交通事業者を対象に、「スマートバス停」の導入と運用の実践的な活用法を紹介するウェビナー『地域課題解決の新たなカタチ』を2025年2月19日(水)に開催いたします。
2024年11月20日 20時30分

檜原村で薪づくり体験

檜原村では、平成24年4月より檜原温泉センター「数馬の湯」に薪ボイラーを導入し、村内で未利用の間伐材等を薪として利用することで、村内の木質資源利用及び温暖化防止につなげる取り組みを進めており、事業の一環として、今年度も普及啓発イベントを2回開催します。
2024年10月16日 10時30分

地域と商店街を結ぶ!JR嵯峨嵐山駅前で「嵯峨嵐山秋祭り」が開催決定

JR嵯峨嵐山駅から天龍寺までの道沿いをメインストリートに構成される嵯峨商店街は、地域住民と商店の繋がりを深めるため「嵯峨嵐山秋祭り」を開催決定。10月26日(土)・27日(日)の11時から17時までJR嵯峨嵐山駅前ビナリオ広場を会場に、地域のキッチンカー・縁日・音楽祭・パレードを実施。地域の子どもたちが参画できる祭りを目指し、26日には嵯峨中学校吹奏楽部が音楽祭に出演。両日、嵯峨商店街を巡るスタンプラリーや好きなコスチュームを着て参加できるパレードを開催。縁日のボランティアには洛西高校の学生が参加する。京
2024年10月09日 10時00分

福岡市の“容積率緩和”、オフィスビルへの適用を支援! 西日本新聞ビルディング建設のビルにおける公共交通や地域情報の発信、10月から

株式会社YE DIGITALが提供するモビリティサイネージクラウド「MMvision」が、株式会社西日本新聞ビルディングのオフィスビル建築プロジェクト『(仮称)東比恵4丁目オフィスビル計画』に採用され、公共交通や地域情報の発信を2024年10月から運用を開始します。
2024年10月04日 10時00分

14周年を迎えるホテル カンラ 京都で西陣織の魅力を国内外に発信する 「Light up the future NISHIJIN.」が開催決定

京都西陣で伝統・地場産業から出る産廃素材を再利用し製品を販売するハンドメイドブランド「sampai(さんぱい)」は、東本願寺北側に構えるホテル カンラ 京都と共同で西陣織のPOPUPイベント「Light up the future NISHIJIN.」開催決定。ホテル カンラ 京都が14周年を迎える10月28日(月)に合わせて西陣織の魅力・職人技術を国内外ゲストに発信することが目的だ。本催事は10月7日(月)〜28日(月)の期間、同ホテル1階のkanra shopで実施。座繰り機や杼などの手道具の展示を含
2024年09月19日 10時00分

廃材利活用の「sampai」が伝統継承とサステナブルに着目した セレクトショップと、連動型イベント「mono-gatari2024」を開催

京都西陣地域で伝統産業から出る産廃素材をアップサイクルするブランド「sampai(さんぱい)」は、期間限定で地域商品のセレクトショップをオープンし、連動型マルシェを開催決定。10月の1ヶ月間、河原町御池のQUESTIONビル1階に地域企業の伝統継承とサスティナブルをコンセプトとしたセレクトショップ「Think before you buy.」をオープン。このショップは地域企業が独自に行う、文化の継承を目的とした商品開発や時代に合わせたサステナブル商品に着目している。セレクトショップに連動し、10月18日(
2024年07月11日 11時00分

西陣で遊ぼう!子連れで伝統・地域文化体験と縁日、グルメが楽しめる「西陣Fes夏祭り」が8月3日(土)に開催決定

京都西陣地域で子どもたちを対象に地域・伝統文化体験と縁日を提供する「西陣Fes夏祭り」が8月3日(土曜日)に開催決定。会場2階では11時〜16時の間、射的やヨーヨー釣りなどを含む100円縁日、綴織体験・京畳作り・西陣織アクセサリー作りを含む地域・伝統文化体験(各種500円)を実施。駐車場・1階エリアでは西陣地域の事業者やフードトラックが出店するマルシェを同時開催。15時から、西陣地域で長い歴史を持ち親しまれている「千本ゑんま堂」のゑんま堂狂言を観覧無料で上演。当イベントでは、経済格差のない地域体験の実現を
2024年04月05日 11時32分

「FLENS School Manager」を利用する生徒・保護者のユーザー数が16万人を突破。 大手学習塾・地域密着塾・個人塾など、幅広い顧客から支持。

FLENS(フレンズ)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大生隆洋 以下、FLENS)は、同社が提供する塾生保護者のファン化が狙えるコミュニケーションアプリ「FLENS School Manager(以下、FSM)」を利用する生徒・保護者の2024年4月時点でのユーザー数が「16万人」を突破したことをお知らせいたします。
2024年03月12日 15時52分

(新入生歓迎)第8回日本地域活性化政策研究会及び部会【5月10日(金)】(無料)開催のご案内

今回は、企業版ふるさと納税制度と制度を活用した地域活性化の事例を内閣府より、相続土地国庫帰属制度の1年間の運用実績について法務省よりご説明を頂きます。
2024年02月01日 11時01分

KKR、アジア・インフラストラクチャー・ファンド2号を64億ドルでクローズ

世界有数の投資会社であるKKRは本日、アジア太平洋地域におけるインフラストラクチャー関連投資に注力する、KKRアジア太平洋インフラストラクチャー・インベスターズII SCSpを64億ドルでクローズしましたので、お知らせいたします。
2024年01月30日 17時49分

(学生歓迎)第7回日本地域活性化政策研究会及び部会(無料)開催のご案内

今回は、休眠預金等活用法について内閣府より、休眠預金を活用した地域活性化について一般財団法人日本民間公益活動連携機構様より、本年4月1日より開始され相続登記の義務化について法務省よりご説明を頂きます。
2023年10月12日 11時46分

檜原村で薪づくり体験~数馬の湯の薪をつくろう!~

檜原村では、平成24年4月より檜原温泉センター「数馬の湯」に薪ボイラーを導入し、村内で未利用の間伐材等を薪として利用することで、村内の木質資源利用及び温暖化防止につなげる取り組みを進めており、事業の一環として今年度も普及啓発イベントを2回開催します。 木質バイオマス燃料利用の取り組みを、薪作り体験や薪ボイラー見学、森林見学を通じて、より多くの方に知っていただきたいと考えております。
2023年08月18日 11時12分

(学生歓迎)第4回日本地域活性化政策研究会【8月31日(木)】(無料)開催のご案内

第4回は、内閣府地方創生推進事務局担当官をお招きして「国家戦略特区で実現した事例から税制優遇まで」をテーマに開催致しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
2023年06月22日 11時08分

Monarch Tractor、シンガポールのAI研究開発チームを拡大

Monarch Tractorは本日、シンガポールでの事業拡大を発表し、アジア太平洋地域(APAC)における同社のAI、ロボティクス、スマート農業技術に対する大きな成長と需要を示しました。
2023年06月14日 10時00分

YEデジタル主催ウェビナー 「サステナブルな地域交通 」 7/20に開催 変化する社会のニーズを捉えた「次世代」のまちづくりと交通の実現を目指す

デジタルを活用したまちづくりを促進する株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)はこの度、変化する社会のニーズを捉えた「次世代」のまちづくりと交通の実現に向けたウェビナー、「サステナブルな地域交通」を2023年7月20日(木)に開催いたします。

835 件中 1-15 件を表示     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

プレスリリース投稿されたい方は
いますぐ、会員登録(無償)

会員企業数
3,747
プレスリリース数
31,427
配信先メディア数
437
メールマガジン購読数
868
【2025年01月26日現在】
2013年02月11日
【機能改善】アクセス数の表示について
2013年02月11日
【機能改善】ビジネスワイヤの最新プレスリリースについて
2013年01月18日
【機能改善】関連資料のアップロード数の増強について
AEROPRES(エアロプレス) のメリットは?
リニューアル前に投稿したプレスリリースは、どうなりますか?
プレスリリースを投稿したのですが、公開されません?
1

2

3

4

5

PR
ビジネスワイヤの最新プレスリリース

2018年05月18日 21時20分
PCIセキュリティスタンダードカウンシルがPCIデータセキュリティスタンダードのマイナーリビジョンをリリース

2018年05月18日 20時36分
アンダーセン・グローバルがカナダでの拡大を継続

2018年05月18日 17時14分
東芝:「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」への出展について

2018年05月18日 01時29分
ユーフーズ、在庫管理の最適化でDSIを選定

2018年05月18日 00時48分
シュルンベルジェ、2018年第2四半期の業績に関する電話会議を開催

2018年05月17日 21時30分
インターシオンがマルセイユに2番目のデータセンターとなるMRS2を開設

2018年05月17日 18時59分
シズベルがLGとの紛争を解決してWi-Fi特許ライセンスを提供

2018年05月17日 18時55分
アイデミアが通貨管理を専門とするフランスの次世代型銀行ディットー・バンクにスマートPIN技術を提供

2018年05月17日 18時49分
GSMAの新報告書が5Gの未来でモバイルIoTネットワークが果たす重要な役割に光を当てる

2018年05月17日 18時48分
ADNOCとOCPが提携を拡大し、肥料生産の世界クラスの世界的合弁会社を創設へ

2018年05月17日 18時29分
ジェムアルト、新たなエンドツーエンドのセキュリティソリューションでスマートエネルギーの信頼性を向上

2018年05月17日 17時38分
サイノラが高性能の青色TADF発光材料をSIDディスプレイウィーク2018で発表

2018年05月17日 09時41分
ユニバーサルレーザシステムズが3Mの材料を採用して自社材料データベースを拡張

2018年05月17日 06時50分
世界中7,000人の従業員にロボット、AIに関ついてのイアンケート調査を実施 - automatica

2018年05月17日 00時24分
ガイドワイアがSalesforce Financial Services Cloudで初の損害保険CRMアプリケーションの提供を発表