AEROPRES

2023年06月12日 09時16分

DX時代のビジネスで新たな価値を創造する「DX人財」育成に必須の「DXビジネススキル」レベルを可視化。企業や大学・専門学校のリスキリングに最適な「第5回DXビジネス検定(TM)」 7/3より申込開始

般社団法人 日本イノベーション融合学会(IFSJ)は、リスキリングやDXビジネス知識・ビジネス創造力を強化するために役立つ新検定、「DXビジネス検定(TM)」を2021年より主催しています。次回第5回検定の受検申し込みが、2023年7月3日の正午より開始されますので、ご案内いたします。 <受検日>法人:2023年10月19日(木)/個人:10月22日(日)
2023年05月29日 16時06分

オープンソースCMS「Drupal」を活用した農業用ドローンの散布支援ツールを開発

活用が広まる農業用ドローンでの散布作業の適正化・効率化を図るWebアプリをリリース。 国内で利用される主要な農業用ドローンの機種と散布薬剤の組み合わせパターンに基く、飛行条件や散布装置の設定値を迅速に計算し、農業現場での散布作業をサポート。
2023年05月24日 09時16分

次世代幹部リーダー人財不足に悩む経営者必見! 最新事例による人的資本経営・DX時代の成功する人財・組織戦略作りとは/企業経営者、経営層、人事責任者に役立つ人財戦略セミナーを6月27日(火)開催

株式会社ネクストエデュケーションシンク(略称:NET)は、この4月に立ち上げた新事業「本郷コンサルティンググループ(TM) (略称 本郷CG) 」コンサルタント陣による「HCG経営者向け人財戦略セミナー」シリーズを企画しました。 シリーズ Vol.1として、6月27日(火)15:00より「幹部リーダー人財不足に悩む経営者必見! 
2023年05月17日 10時03分

「飼料残量の見える化」愛媛県の大規模養豚農場、毎朝の巡回確認・毎月の棚卸作業が不要に! 多田ファーム、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee」でスマート化!衛生管理に注力

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」を導入頂いている、日本SPF豚認定を毎年取得している愛媛県内トップレベルの養豚農場、株式会社多田ファーム(代表取締役社長:田中幸浩)が 本場農場・天貢農場で2022年11月からの本格導入以来、毎朝の飼料タンク残量の巡回確認・毎月の棚卸作業不要を実現されています。
2023年05月15日 11時02分

Fenergo(フェナーゴ)、日本の銀行でのKYCに関する調査レポートを公開

アイルランドのフィンテック企業のFenergo(CEO:マーク・マーフィー、本社:ダブリン、以下 フェナーゴ)は、日本の銀行におけるKYC(*1)業務の調査レポート「日本のKYC実態レポート 2023 マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策における金融DXの重要性」をフェナーゴ社ウェブサイトに本日公開しました。 KYC レポートURL: https://resources.fenergo.com/jp/reports/kyc-trends-report-in-japanese-2
2023年05月10日 12時02分

サイバーテック、マニュアル作成支援システム「PMX」新バージョンをリリース! ~ChatGPTで活用される、AIによる自然言語処理技術をベースとした機械翻訳と直接連携!~

ITで企業のDX対応をサポートする株式会社サイバーテック(代表取締役社長:橋元 賢次 本社:東京都渋谷区、以下サイバーテック)は、DX推進にも寄与するマニュアル作成支援システム「PMX」のバージョンアップを行い、Version6.2の提供を開始致します(出荷開始日:2023年6月30日)。
2023年05月10日 10時03分

「飼料残量の見える化」で宮崎県の養鶏関連輸送業者、餌切れによる突発注文ゼロを実現! LCトランス、飼料残量管理ソリューション「Milfee」の導入で飼料輸送のDXを推進

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治、以下、YEデジタル)が提供する、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」を導入頂いている、養鶏関連輸送業者の株式会社LCトランス(社長:吉村純一、以下、LCトランス)が、宮崎県内の契約農家など12農場で運用を開始した2022年9月以来、餌切れによる突発注文ゼロを実現されています。
2023年04月28日 15時10分

【5/29開催】 数々のDXプロジェクトを支えた代表が直伝!Drupalオンボーディング講座

ジェネロ株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役:竹内大志 以下ジェネロ)は5月29日(月)に、Drupalオンボーディング講座を開催いたします。数々のDXプロジェクトを支えたジェネロ株式会社代表の竹内より、オンサイトにて直接Drupal講座を行います。 事業責任者、プロジェクト管理者、UI/UXデザイナー、ディレクター、エンジニア、ブランドマーケティング担当者様など、Drupalを企業で採用したい方やDXプロジェクトに関わっている方々奮ってご参加ください。
2023年04月24日 12時03分

ゼッタテクノロジー株式会社と株式会社ダブダブが協業。「データサイエンティスト育成支援サービス」を開始。データサイエンスに精通した組織と人材づくりを支援

ゼッタテクノロジーとダブダブが協業。データサイエンスに精通した組織と人材づくりを支援する「データサイエンティスト育成支援サービス」を開始。団体での受講費用を特別価格にてご提供(学校法人様向・企業様・団体様向け)。 【URL】 https://www.zetta.co.jp/news/20230301_collaborate_with_ww.shtml
2023年04月19日 16時52分

サイバーテック、マニュアル作成支援システム「PMX」試用プログラムを一新! ~並走型の手厚いサポートとともに、DX推進とマニュアル用CMSの普及促進に貢献!~

ITで企業のDXをサポートする株式会社サイバーテック(代表取締役社長:橋元 賢次 本社:東京都渋谷区、以下サイバーテック)は、DX推進にも寄与するマニュアル用CMSの普及活動の一環として、従来から存在したマニュアル作成支援システム「PMX」の試用プログラムを一新し、同時にWebサイトで広く募集を開始致しました(サイト公開日:2023年4月18日)。 ※「PMX」無償試用プログラム募集用Webサイト https://www.cybertech.co.jp/xml/xmldb/pmx/pmx-trial/
2023年04月05日 13時30分

学習塾・スクール向け業務管理ツール スクパス の「面談予約」がぐっと便利に。大幅リニューアル!

株式会社ユアネット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:勝又直紀)は、2023年4月3日に、学習塾・スクール向け業務管理システム スクパスの「面談予約システム」を大幅リニューアルいたしました。
2023年03月15日 14時29分

INFINIDAT社「プレミアムパートナー」に国内企業でSCSKが唯一認定

SCSK株式会社は、INFINIDAT LTD.とインフィニダット ジャパン合同会社によるパートナープログラムにおいて、国内企業で唯一、最上位ランクである「プレミアムパートナー」に認定されました。
2023年03月09日 23時03分

業社員のDXリテラシーのリスキリングとしてのオンライン学習や研修での活用に最適 「第11回DX検定(TM)」申込4/3より開始

一般社団法人 日本イノベーション融合学会は、DX変革の実現に向け、全ての社会人・企業人が「DXを推進できる人財」を目指すために、「DX検定(TM)」シリーズを2017年より主催しています。この度、次回第11回「DX検定(TM)」の申込開始日が発表されました。 <申込期間>2023年4月3日(月)12時~6月20日(火)12時 <受検日>法人:2023年7月6日(木)/個人:2023年7月9日(日)
2023年03月09日 07時56分

サイバーテック、テキストマイニング用AIの教師データ作成サービスを開始 ~英語圏となるフィリピンの自社オフショア拠点による、日英の教師データ作成も対応~

ITにより企業のDX化推進をサポートする、株式会社サイバーテック(代表取締役社長:橋元 賢次 本社:東京都渋谷区、以下サイバーテック)は、テキストマイニング用AIシステムの教師データ作成サービスを開始いたしました(開始日:2023年3月6日)。
2023年03月03日 15時01分

スマートバス停の開発チーム、「第9回ものづくり日本大賞」において優秀賞を受賞!

DXによる新たな社会づくりを推進している株式会社YE DIGITAL(本社:北九州市小倉北区 代表取締役社長:玉井裕治 以下、YEデジタル)が提供するスマートバス停の開発に携わったメンバーが、この度、「第9回ものづくり日本大賞」において、優秀賞を受賞いたしました。

194 件中 46-60 件を表示     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

プレスリリース投稿されたい方は
いますぐ、会員登録(無償)

会員企業数
3,752
プレスリリース数
31,490
配信先メディア数
437
メールマガジン購読数
868
【2025年03月24日現在】
2013年02月11日
【機能改善】アクセス数の表示について
2013年02月11日
【機能改善】ビジネスワイヤの最新プレスリリースについて
2013年01月18日
【機能改善】関連資料のアップロード数の増強について
AEROPRES(エアロプレス) のメリットは?
リニューアル前に投稿したプレスリリースは、どうなりますか?
プレスリリースを投稿したのですが、公開されません?
1

2

3

4

5

PR
ビジネスワイヤの最新プレスリリース

2018年05月18日 21時20分
PCIセキュリティスタンダードカウンシルがPCIデータセキュリティスタンダードのマイナーリビジョンをリリース

2018年05月18日 20時36分
アンダーセン・グローバルがカナダでの拡大を継続

2018年05月18日 17時14分
東芝:「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」への出展について

2018年05月18日 01時29分
ユーフーズ、在庫管理の最適化でDSIを選定

2018年05月18日 00時48分
シュルンベルジェ、2018年第2四半期の業績に関する電話会議を開催

2018年05月17日 21時30分
インターシオンがマルセイユに2番目のデータセンターとなるMRS2を開設

2018年05月17日 18時59分
シズベルがLGとの紛争を解決してWi-Fi特許ライセンスを提供

2018年05月17日 18時55分
アイデミアが通貨管理を専門とするフランスの次世代型銀行ディットー・バンクにスマートPIN技術を提供

2018年05月17日 18時49分
GSMAの新報告書が5Gの未来でモバイルIoTネットワークが果たす重要な役割に光を当てる

2018年05月17日 18時48分
ADNOCとOCPが提携を拡大し、肥料生産の世界クラスの世界的合弁会社を創設へ

2018年05月17日 18時29分
ジェムアルト、新たなエンドツーエンドのセキュリティソリューションでスマートエネルギーの信頼性を向上

2018年05月17日 17時38分
サイノラが高性能の青色TADF発光材料をSIDディスプレイウィーク2018で発表

2018年05月17日 09時41分
ユニバーサルレーザシステムズが3Mの材料を採用して自社材料データベースを拡張

2018年05月17日 06時50分
世界中7,000人の従業員にロボット、AIに関ついてのイアンケート調査を実施 - automatica

2018年05月17日 00時24分
ガイドワイアがSalesforce Financial Services Cloudで初の損害保険CRMアプリケーションの提供を発表