AEROPRES

2014年04月30日 16時43分

FlashからHTML5コンテンツを作るソリューション「MAKE5」β版 サウンド対応開始と新システム追加

株式会社REAL SAMURAIは、2014年4月30日、FlashファイルからHTML5コンテンツを作り出すことができるソリューション「MAKE5」β版にて、サウンド対応、読み込み速度向上などの新機能を追加したことを発表しました。
株式会社REAL SAMURAI(所在地:兵庫県神戸市、代表取締役:京保 雄一、以下「リアルサムライ」)は、2014年4月30日、FlashファイルからHTML5コンテンツを作り出すことができるソリューション「MAKE5」β版にて、新機能を追加したことを発表しました。新しく追加された機能は下記の通りです。

■待望のサウンドファイルの対応が可能に
サウンド付きFlashコンテンツのHTML5変換が可能になりました。サウンドは、教育・アニメーション・広告・Web・ゲーム等の様々なコンテンツ演出として欠かせない要素であるため、よりリッチなコンテンツ展開が期待できます。
埋め込みサウンドを使用しているFlashコンテンツは、MAKE5サイトのプレビュー機能にて変換後の表示をご確認いただけます。外部読み込みにてサウンドを使用している場合も対応可能となっておりますので、MAKE5サイトよりお問い合わせください。


==SWFファイルをお持ちの方はこちらよりお試しいただけます==
https://www.make5.biz/flash/import


==Flaファイルをお持ちの方はExtensionからもご利用いただけます==
https://www.make5.biz/#contents02


==サンプルURL==
http://demo.realsamurai.net/sam/


■Export後、コンテンツ再生までの読み込み速度が向上
情報処理のシステム改修により、コンテンツ再生までの読み込み速度が大幅に向上しました。改修内容は、Export時にHTMLファイルと画像・サウンドファイルを分けて書き出し、HTMLファイルの容量を軽くするというものです。スマートフォン・タブレット上でもストレスなくコンテンツの再生を開始することができます。
※上記のHTMLファイル軽量化はExport時に実行されます。サイト上のプレビューでは従来通りの読み込み時間が発生致しますのでご注意ください。


■XMLを一部対応
XMLを使用しているコンテンツの変換が一部可能になりました。デモ・変換のお申し込みはMAKE5サイトよりお問い合わせください。


■「MAKE5」の特徴
「MAKE5」は、教育、Web、広告、ゲーム等の様々なFlashファイルからHTML5コンテンツを作りだすことができるソリューションです。最大の特徴は、Java Scriptやコードの知識がなくても、Flashクリエイター・デザイナーが簡単にHTML5コンテンツを作成できることです。また、サウンドファイルにも対応しているためコンテンツの幅広い表現が可能です。
さらに、MAKE5公式サイトにて無料で配布しているAdobe Flash Professionalの拡張機能(Extension)をDLしていただきますと、スムーズに変換サービスをご利用いただけます。近年急増しているスマートフォン・タブレット市場に即時対応でき、コストも大幅に抑えられるため、画期的なツールとして活用が期待されます。


■サービスページ
https://www.make5.biz/



記載されている会社名、製品名、サービス名などは、それぞれ各社の商標または登録商標です。/Adobe、Adobe Flash Professional、Flash、Flash ロゴはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。/Androidは、Google Incの商標または登録商標です。/Google ChromeはGoogle Inc. の商標または登録商標です。/iPhone、iPadはApple Inc.の商標です。/iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。


◆株式会社REAL SAMURAI
URL: http://www.realsamurai.co.jp
所在地: 〒651-0084 神戸市中央区磯辺通4-1-41ミュージアムタワー1604
代表取締役: 京保 雄一
設立: 2009年5月11日
事業内容: インターネットメディア事業、HTML5技術の開発提供


◆お問い合わせ、取材受付
株式会社REAL SAMURAI 広報担当宛
E-mail: ap@realsamurai.jp