AEROPRES

2014年05月23日 18時19分

科目への理解関心が高まった~教員とのオンライン交流会を開催しました~

通信制の八洲(やしま)学園大学(運営:学校法人八洲学園)にて、2014年度より教員とのオンライン交流会を開催することとなりました。第1弾として、学校図書館司書教諭(国家資格)要件科目「読書と豊かな人間性」担当の小川三和子先生とインターネット上での交流会が2014年5月10日(土)13時に開催されました。
通信制の八洲(やしま)学園大学(運営:学校法人八洲学園)にて、2014年度より教員とのオンライン交流会を開催することとなりました。第1弾として、学校図書館司書教諭(国家資格)要件科目「読書と豊かな人間性」担当の小川三和子先生とインターネット上での交流会が2014年5月10日(土)13時に開催されました。

今後、「児童サービス論(図書館司書 要件科目)」や「博物館教育論(博物館学芸員 要件科目)」の交流会開催が決まっており、今後インターネット上での交流会開催を増やしていく予定です。

<参加者の声>
・「読書と豊かな人間性」の学習意欲が高まった
・学校図書館司書教諭の資格・仕事への関心が高まった
・担当教員(小川三和子先生)への親しみが増した など。

<背景>
八洲学園大学での学習は、テキスト履修科目※1とスクーリング履修科目※2があり、科目ごとに決まっています。テキスト履修科目は、いわゆる授業が行われません。そのため「一人で学習している」と感じ、モチベーション維持ができず途中で学習を諦めてしまう学生もいます。

そうしたことから、在学生より「テキスト履修科目の先生と交流する機会を設けてほしい」との要望もあり、「学習へのモチベーション維持」だけでなく「科目への理解関心をさらに深めてもらう」ことを目的に開催することとなりました。

※1テキスト履修科目…
自学自習で進める科目です。決められた期間に課題レポートを提出し、最終試験を受験します。

※2スクーリング履修科目…
決められた日時にインターネット上でリアルタイムに受講する科目です。全15回の授業を受けた後、最終試験を受験します。

【小川三和子先生】http://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_ogawa.php
東京都公立小学校で主任教諭、研究主任、司書教諭などを歴任。現在は、八洲学園大学 非常勤講師として「読書と豊かな人間性」を担当する。著書に「教科学習に活用する学校図書館 小学校・探究型学習をめざす実践事例」(2010、全国学校図書館協議会)など。

【八洲学園大学について】http://www.yashima.ac.jp/
八洲学園大学は2004年に通信制大学として開学し、日本で始めてeラーニングを利用して学位や図書館司書などの国家資格取得を実現しました。通信制大学としては珍しい就職支援も実施し、eラーニングによる支援を展開しています。

学生の平均年齢は36歳、現在までに約580名の卒業生と、1,000名以上の科目等履修生の終了者が就職・転職・再就職・職場異動・地域活動への参入など、様々な方面で活躍しています。

また、シニア割引制度や学費提携教育ローン(授業料等の分割払いサービス)、夫婦割引・親子割引など社会人の二ーズにあわせた学費サポートも様々ご用意しています。

▼卒業生の進路
http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/after_graduation.php

▼卒業生・在学生の声はこちら
http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/voice/cat1/

▼学費についてはこちら
http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/expenses.php

【本件に関するお問い合わせ先】
学校法人八洲学園 八洲学園大学
担当 : 事務局広報係
所在地: 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7-42
TEL  : 045-313-5454
FAX  : 045-324-6961
Email : u-info@yashima.ac.jp