AEROPRES

2019年08月05日 17時10分

5G時代のXRビジネス、産業用途で可能性拡大! 教育、医療、建築、小売り等で関心高まる! VTuberなどのコンテンツビジネスの発展は、XR市場の活性化に貢献! AQU先端テクノロジー調査

5G時代のXRビジネス、産業用途で可能性拡大 教育、医療、建築、小売り等で関心高まる!  VTuberなどのコンテンツビジネスの発展は、XR市場の活性化に貢献! AQU先端テクノロジー調査
5G時代のXRビジネス、産業用途で可能性拡大
教育、医療、建築、小売り等で関心高まる!
 VTuberなどのコンテンツビジネスの発展は、XR市場の活性化に貢献!
AQU先端テクノロジー調査


https://www.aqu.com/5g-xr/        5G時代におけるXRビジネスの市場展望
https://www.aqu.com/aqu-news/2019-8-5.pdf  ニュースリリース


 IoT時代の重要な基盤となる5G(第5世代移動通信システム)は、「超高速」、「多数同時接続」、「超低遅延」といった特徴により、新たなコミュニケーションの可能性を広げ、同時に大きなビジネスチャンスが生まれる。国内でも2019年秋よりプレ商用サービスを開始、2020年には本格的な商用サービスに入る。民間の調査会社AQU先端テクノロジー総研が、5G関連製品サービスの中でとくに注目されるXR(VR/AR/MR)ビジネスの市場性について調査したところ、XRデバイスはエンターテイメントなどの民生用途だけでなく、ソリューション、設計開発、トレーニングなどの産業用途が市場拡大傾向にある。世界的に50~70%の高成長を続け、5年後の2024年にはグローバル市場18兆円規模に達すると予測された。日本市場も東京五輪や大阪万博などのビッグイベントがプラス要因となるほか、会社員・公務員への意識調査の結果にも見られるが、XRの活用としてスポーツ、地方重視、遠隔医療などへの期待が多かったほか、「日本の持ち味はアニメなどのコンテンツ」であるとする意見が多く、バーチャルYouTuberなどのコンテンツビジネスの発展がXR市場を牽引、発展加速させてゆく可能性が強い、と同社ではみている。


■調査テーマ  
『5G時代におけるXRビジネスの市場展望、市場開発に関する調査
 -ローカル5G注目!XRコミュニケーション、VTuberなどが拓く未来ビジネス-』
https://www.aqu.com/5g-xr/
ISBN 978-4-904660-41-6

■調査スケジュール 2019年4月2日~8月5日

■調査目的
IoT (Internet of Things) 時代の重要な基盤となる5G(第5世代移動通信システム)は、「超高速」、「多数同時接続」、「超低遅延」といった特徴により、新たなコミュニケーションの可能性を広げ、同時に大きなビジネスチャンスが生まれる。5G時代のXR(VR/AR/MR)ビジネスに着目、市場の未来をとらえるとともに、ローカル5Gも動き出す中で、コンテンツビジネス、ソリューションビジネスなど新たなビジネス開発の可能性をとらえる。

■調査の実施 AQU 先端テクノロジー総研
       5G時代におけるXRビジネス市場調査プロジェクト

■調査の概要

 IoT (Internet of Things) 時代の重要な基盤となる5G(第5世代移動通信システム)は、「超高速」、「多数同時接続」、「超低遅延」といった特徴により、新たなコミュニケーションの可能性を広げ、同時に大きなビジネスチャンスが生まれる。

 北米や韓国などで始まった5G商用サービスは、いよいよ、国内でも2019年秋よりプレ商用サービスを開始、2020年には本格的な商用サービスに入る。グローバル市場では5G対応のスマートフォンの出荷計画は上方修正されてきており、5Gの世界的な普及を背景に、グローバル市場では2023年には、5億台強の規模、5G化率は30%程度が予測されている。

 5G関連製品サービスの中でとくに注目されるXR(VR/AR/MR)ビジネスの市場性について調査したところ、XRデバイスはエンターテイメントなどの民生用途だけでなく、ソリューション、設計開発、トレーニングなどの産業用途が市場拡大傾向にあり、世界的に50~70%の高成長を続け、5年後の2024年のグローバル市場は18兆円規模が予測される。2020年には東京五輪の開催も市場促進要因のひとつであるが、その他注目されるところでは、アップルまたはスタートアップ等の本格的ARデバイス(スマートグラス)の発売も予想される。現実空間と重ね合わせるコンテンツのクラウドサービス等の新潮流が予想されている。ビジネスマンへの意識調査では、日本の持ち味はアニメなどのコンテンツであり、バーチャルYouTuberなどの可能性が挙げられている。VR関連では360度動画、自由視点なども注目されている。

 現在のXRビジネスは、5Gキャリアの企業、ローカル5Gに注力する企業、XR関連企業に分けて考えることができる。

 5Gキャリア、ローカル5Gの企業は、異業種企業等との提携を生かしながら、XRビジネスに取り組もうとしている。
XR関連では、グローバル企業の動向が注目される。Oculus社の吸収合併でビデオ通話特化型のスマートディスプレイ「Portal」とOculusのVRヘッドセットに注力するFacebook Technologies、MRデバイスのHoloLensを展開するMicrosoft。Google Glass、Cardboardなどで何かと市場にインパクトを与えてきたGoogle、そしてApple Glassや5G Mac bookがうわさされるApple、通販ベースにIT事業を広げるAmazonなど、グローバル企業の次の一手が注目される。

 いっぽうで、内外のスタートアップ、MRデバイスのMagic Leap Oneを手掛けるMagic Leap、VRデバイスを手掛けるFOVEなども注目される。

 XRデバイスだけでなく、周辺サービス、ソフト開発等に取り組む動きがある。たとえば、VRプラットフォームに注力するAmazon、ソーシャルVRサービス「Somnium Space」を手掛けるSomnium Space社、国内では次世代ショッピングコンセプトとして、MRデバイスにより、商品をあらゆる角度から見ながら購入までワンストップで行えるシステムを開発するPsychicなど、さらに、AR技術をアルパインと組んで、3D AR技術として自動車搭載用ヘッドアップディスプレイ(HUD)に応用していくコニカミノルタなどが注目される。

 XRビジネスは、5Gを生かしながら発展してゆくが、ディスプレイ技術をはじめ関連の技術革新が急速に進化している中、事業の浮沈があるのも事実である。異業種企業等との提携を生かしながら事業開発を進めてゆくことが肝要といえよう。



※お問い合わせ連絡先

株式会社AQU先端テクノロジー総研
https://www.aqu.com/  

〒260-0027
千葉市中央区新田町36-15  
千葉テックビル6F
TEL 043-204-1258        
FAX 043-204-1316
子安、那須
info@aqu.com