2022年03月10日 12時42分
--超音波の非線形現象制御による化学反応制御--
超音波システム研究所は、
「超音波の非線形現象(音響流)を制御する技術」を利用して
「超音波による化学反応を制御する技術」を開発しました。
報道関係各位
2022年03月10日
超音波システム研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波による化学反応をコントロールする実験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--超音波の非線形現象制御による化学反応制御--
超音波システム研究所は、
「超音波の非線形現象(音響流)を制御する技術」を利用して
「超音波による化学反応を制御する技術」を開発しました。
この技術は
容器の相互作用を測定確認することで
メガヘルツの超音波発振プローブによる超音波制御(注)により
目的に合わせた、超音波(キャビテーション・音響流)を制御します。
注:超音波制御
2種類の非線形共振型超音波発振プローブによる、
スイープ発振、パルス発振の発振条件の設定により
高い音圧の共振現象と、
高調波の発生現象(非線形現象)による、
30MHz以上の高周波伝搬状態を、ダイナミック制御します。
注:超音波制御「精密洗浄事例」
スイープ発振 70kHz~15MHz 15W
パルス発振 13MHz 8W
注:超音波制御「ナノレベルの攪拌事例」
スイープ発振 880kHz~22MHz 12W
パルス発振 14MHz 10W
特に、
音響流制御による、高調波のダイナミック特性により
ナノレベルの反応・対応が実現しています
金属粉末をナノサイズに分散する事例から応用発展させました。
超音波に対する
定在波やキャビテーションの制御技術をはじめ
間接容器に対する伝播制御技術・・・により
適切なキャビテーションと音響流による超音波刺激を実現します。
これまでは、各種溶剤の効果と超音波の効果が
トレードオフの関係にあることが多かったのですが
この技術により
溶剤と超音波の効果を
適切な相互作用により相乗効果を含めて
大変効率的に利用(超音波制御)可能になりました。
オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
音響流の評価・・・・多数のノウハウ・・・を確認しています。
<<参考動画>>
https://youtu.be/VcdtHXfYqmY
https://youtu.be/WxkC0crvwJk
https://youtu.be/Z6OMs7q8Exk
https://youtu.be/neciq9-nGPc
https://youtu.be/UG7fTSw2-SA
https://youtu.be/2YcUMikVmqQ
https://youtu.be/bxQ0erZkbZ0
https://youtu.be/O4Etl6eq_qg
***
https://youtu.be/ixgDnkb6svg
https://youtu.be/WR6jJ8C5104
https://youtu.be/xsxUR3-_xfA
https://youtu.be/Wx20GHK9Vso
https://youtu.be/7TNdFrI_yhk
https://youtu.be/nFbMKWV96rs
https://youtu.be/QS-q3n5hCvA
https://youtu.be/qKoLgXOffR0
https://youtu.be/qbZzpPsta2M
https://youtu.be/fTIbDZnw7qU
https://youtu.be/mbplJ4H3tUk
https://youtu.be/MPtWGpH_Yok
https://youtu.be/QgwtfhvTrW8
https://youtu.be/p7uhNvG6BUw
https://youtu.be/oAjdL7ebGX4
https://youtu.be/5XLDQar3N-U
https://youtu.be/8Hbv4i8Vm00
https://youtu.be/oCDvoMxZBvU
https://youtu.be/fcTKfiiH5F4
https://youtu.be/mDoxfeoAjdk
https://youtu.be/45e4FnYGvQE
https://youtu.be/5qHI2B7tgMM
https://youtu.be/uu8SD3nXrmc
https://youtu.be/CdTSBmopuUw
https://youtu.be/_535_J3Gppg
https://youtu.be/DDAH24H7KYE
https://youtu.be/0eYz5HVDu1Y
https://youtu.be/VdmOhxvyrpM
https://youtu.be/L-C76QkJDNw
https://youtu.be/7K80bDBSfhg
https://youtu.be/NxDOJJHeLqE
https://youtu.be/SJVSwdUpsYk
https://youtu.be/58czRT9CCFE
https://youtu.be/flTT13RXt2A
https://youtu.be/yCxDHZIN0uY
https://youtu.be/QBHuVU-iNiY
https://youtu.be/V7X_Hcyb7dI
https://youtu.be/6Ukr8nVOdLY
https://youtu.be/iRJtKpMDGyw
https://youtu.be/58JbKzJqniE
https://youtu.be/kQxAB5WVXR4
https://youtu.be/IDU8Ap2N8Yk
https://youtu.be/HPtkYeC6mBQ
https://youtu.be/W-Dh9HtbO9M
https://youtu.be/oVwQuOIOqpQ
https://youtu.be/-ccbc5vH90o
https://youtu.be/yFG3xr0fWCw
https://youtu.be/TSrGM3gf5dQ
https://youtu.be/fXkVNzgy2yQ
https://youtu.be/DINqmuNxngE
https://youtu.be/5i6FNxvAlAg
https://youtu.be/633qGTxJSNc
https://youtu.be/s6y6JiMFDcw
原理の論理的な説明と
具体的な方法(技術)について
コンサルティング対応しています。
オンライン個別コンサルティング:超音波技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17520
<<基礎技術>>
超音波伝搬現象の分類
http://ultrasonic-labo.com/?p=10908
超音波発振による相互作用
http://ultrasonic-labo.com/?p=17204
超音波の音圧測定解析システム「超音波テスターNA」
http://ultrasonic-labo.com/?p=16120
<<超音波技術>>
超音波と間接容器による、ナノレベルの攪拌技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=15865
超音波「攪拌・分散・乳化・粉砕」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5550
超音波の洗浄・攪拌・加工に関する「論理モデル」
http://ultrasonic-labo.com/?p=3963
超音波と表面弾性波(オリジナル超音波システムの開発技術)
http://ultrasonic-labo.com/?p=14264
オリジナル超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=8163
超音波プローブ(音圧測定・非線形振動解析)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1263
オリジナル技術(表面弾性波の利用)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
表面弾性波を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=14311
間接容器と定在波による
音響流とキャビテーションのコントロール
http://ultrasonic-labo.com/?p=1471
超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195
ナノレベルの攪拌技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1066
ナノレベルの超音波<乳化・分散>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1620
「超音波の非線形現象」を目的に合わせてコントロールする技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2843
磁性・磁気と超音波(Ultrasonic and magnetic)
http://ultrasonic-labo.com/?p=3896
超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3920
超音波キャビテーションの観察・制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=10013
超音波の伝播現象における「音響流」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1410
2種類の異なる「超音波振動子」を同時に照射するシステム
http://ultrasonic-labo.com/?p=2450
超音波振動子の設置方法による、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1487
推奨する「超音波(発振機、振動子)」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1798
超音波とファインバブル(マイクロバブル)による洗浄技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=18101
超音波資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1765
【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0046
東京都八王子市明神町2丁目25-3
SOHOプラザ京王八王子 303
担当 斉木
電話 090-3815-3811
メールアドレス info@ultrasonic-labo.com
(できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/