AEROPRES

2025年07月21日 16時37分

超音波洗浄機の<音圧計測・実験・解析・評価>(出張対応)

超音波のダイナミック特性を解析・評価する技術を応用 超音波システム研究所は、 超音波の非線形性に関する「測定・解析・制御」技術を応用した、 超音波の<解析・実験・評価>方法(システム)を開発しました。
報道関係各位
                          2025年07月21日
                       超音波システム研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超音波洗浄機の<音圧計測・実験・解析・評価>(出張対応)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波のダイナミック特性を解析・評価する技術を応用

超音波システム研究所は、
超音波の非線形性に関する「測定・解析・制御」技術を応用した、
超音波の<解析・実験・評価>方法(システム)を開発しました。

この技術を利用した
超音波洗浄機の
 <音圧計測・実験・解析・評価>(出張対応)を行っています。

複雑に変化する超音波の利用状態を、
 音圧や周波数だけで評価しないで
 「音色」を考慮するために、
 時系列データの自己回帰モデルにより解析して
 統計モデルに基づいた<評価・応用>を報告・提案します。

<統計的な考え方について>
統計数理には、抽象的な性格と具体的な性格の二面があり、
具体的なものとの接触を通じて
抽象的な考えあるいは方法が発展させられていく、
これが統計数理の特質である 科学の中の統計学 赤池 弘次 (編集)より

超音波の伝搬特性
1)振動モードの検出(自己相関の変化)
2)非線形現象の検出(バイスペクトルの変化)
3)応答特性の検出(インパルス応答の解析)
4)相互作用の検出(パワー寄与率の解析)

<事例>

*月*日 
 13:00-13:30 挨拶、打ち合わせ
 13:30-15:00 音圧測定に基づいた超音波の簡易実験
 15:00-16:00 音圧データに基づいたディスカッション
 
 1週間後に、音圧データの解析結果を含めた
 報告・改善提案書を提出

 その後、メール対応を継続します

参考

https://youtu.be/-s47PlqQpLI?si=9r81Ac2mwJxNylra

https://youtu.be/ofUJRMNy9xc?si=ryPwz6mk4zSifSIi

https://youtu.be/RMBWUwC_moE?si=Ni5Q9w1CYMz7nrDZ

https://youtu.be/dNXCbTHfwsk?si=8iZUO6hHXawkuUZv

https://youtu.be/wfnshgTztNY?si=EWOYaETkl1CzeuoB

https://youtu.be/A9MSUZCN1Ic?si=1B5wZi5ub_nm2HcX

https://youtu.be/0CV55p9dHyw?si=ssVQmQbvREgnELPl

https://youtu.be/8-OZUxwnWAQ?si=f4_TXnwudmlpOIDv

https://youtu.be/NUVQTkBM5UY?si=yDpJatF3DNPiIpeG

https://youtu.be/GZnM3Tq3QJU?si=Cdz8d-0M0OWiP70K

https://youtu.be/L4nnzeJhVBo?si=WeJEIgBMV7kVAjS_

https://youtu.be/L4nnzeJhVBo?si=ypW43i7JrHnEBdg_

https://youtu.be/RrOa_bYSFy8?si=Jl7WR-Z5CVnLFgoC

https://youtu.be/Qqn3oamizfk?si=9DQQpsF4ykkk7Xyq

https://youtu.be/x-heI4zwQiU?si=w96RTd1rRXDyy0I1



エアレーションとファインバブルと超音波の最適化技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1010

オンラインセミナー(超音波洗浄技術)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1865

音圧測定解析に基づいた、メガヘルツ超音波洗浄技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1609

オリジナル技術(脱気・ファインバブル発生液循環システム)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7658

フィードバック解析技術を応用した、超音波の音圧データ解析技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17849

共振現象と非線形現象を制御する超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=17742

音圧測定解析に基づいた、超音波の発振制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=12572

音響流(超音波)制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1258

超音波の非線形制御システムを開発する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17418

ナノレベルの攪拌・乳化・分散・粉砕技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17339

超音波プローブの製造・評価技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15285

超音波発振制御プローブによる音圧測定技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=16120

超音波のダイナミック制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15848

超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析
http://ultrasonic-labo.com/?p=15785

超音波発振による相互作用
http://ultrasonic-labo.com/?p=17204

超音波美顔器の表面改質(超音波とマイクロバブルの利用)
http://ultrasonic-labo.com/?p=5413

超音波めっき技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3272

対象物の振動モードに合わせた、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1131

対象物の表面を伝搬する超音波技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15402

軟磁性材料の磁気特性と超音波の組み合わせ技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17590

超音波現象と論理モデルの統合
http://ultrasonic-labo.com/?p=14726


詳細に興味のある方は
 超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。


【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0046 
   東京都八王子市明神町2丁目25-3
   SOHOプラザ京王八王子 303
担当  斉木 
電話 090-3815-3811
メールアドレス  info@ultrasonic-labo.com
(できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/