AEROPRES

2025年09月25日 10時22分

IBM Cloud Aggregator Agreementを締結

国内初AWS Marketplace DSOR認定を活用し、 IBM ソフトウェア再販でクラウド調達とDX推進を実現
ITインフラのソリューション・ディストリビューターである株式会社ネットワールド(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 芹澤 朋斉)は、日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 明夫、以下 日本IBM)と「IBM Cloud Aggregator Agreement」を締結、AWS Marketplaceにおいて同社クラウド関連・AI関連のソフトウェア製品の再販を開始することをお知らせします。


■ AWS Marketplaceを活用した次世代クラウド流通モデル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AWS Marketplaceは、独立系ソフトウェアベンダー(ISV)が提供するソフトウェアやデータ、サービスを検索・購入できるデジタルストアです。クラウド上での調達・導入を簡素化するプラットフォームとして、以下のようなメリットが見込めます。

* 販売プロセスの効率化:契約・購入手続きをオンライン化し、導入負担を軽減
* 柔軟なライセンス提供:従量課金やサブスクリプションなど、多様な契約形態に対応
* 請求の一元化:AWSの請求に統合され、経理処理が簡素化

ネットワールドは今年6月、国内初となるAWS Marketplaceにおいて日本の商習慣に対応した販売が可能な「Designated Seller of Record(DSOR)」モデルの認定を取得しました。これにより、AWS Marketplaceを利用する国内企業に対し、パートナー経由でIBMソフトウェア製品の提供が可能になります。


■ 提供されるIBMソフトウェア製品
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
IBMでは、ハイブリッドクラウドとAI領域に継続的な投資を行っており、ビジネスのためのAIであるwatsonxや近年買収した製品・ソリューションの多くが、クラウドファーストでの利用を想定し、AWSユーザーに多くのメリットを提供します。

●ハイブリッドクラウド関連
* Cloudability
 AWSを含むマルチクラウド環境でのコスト最適化とFinOpsを支援
 https://global.apptio.com/ja/products/ibm-cloudability/
* Instana
 SaaS型最先端アプリケーションパフォーマンスツール
 https://www.ibm.com/jp-ja/products/instana
* Turbonomic
 リソース最適化を実現するオブザーバビリティ製品
 https://www.ibm.com/jp-ja/products/turbonomic

●AI関連
* watsonx.a
 IBMの基盤モデルである「Granite」をはじめ、複数の言語モデルが利用可能な生成AI開発プラットフォーム
 https://www.ibm.com/jp-ja/products/watsonx-ai
* watsonx Orchestrate
 1,500以上の処理機能を最適に組み合わせることで業務を自動化するAIエージェント製品
 https://www.ibm.com/jp-ja/products/watsonx-orchestrate
* watsonx.data
 非構造化データを含む多様なデータを統合管理できるAI活用のための次世代データレイクハウス
 https://www.ibm.com/jp-ja/products/watsonx-data

提供される製品の一覧:
https://ibm.box.com/s/ovxsvx87mz6i53ji2sgi1q2jelp2isl8


■ IBM製品の特長
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
* SaaS型提供:
IBMのAI・自動化ソリューションはSaaS形式で提供され、迅速な導入と運用が可能です。

* グローバル対応:
98か国以上で展開されており、多国籍企業にも対応。

* エージェント型AIの統合:
IBM watsonx Orchestrateなどのエージェント製品が、Amazon QなどのAWSサービスと連携し、SalesforceやSlackなどの外部アプリケーションとも統合可能。

* パートナー販売支援:
IBM Partner Plusに参加するリセラーがAWS Marketplace上で販売を行える体制を整備。


……………………………………………………
日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部 パートナー事業 兼 テクノロジー営業統括部長
執行役員 榎並 友理子 氏 コメント

ネットワールド様とのIBM Cloud Aggregator Agreement 締結に心より感謝申し上げます。
お客様の購買形態の多様化ニーズに応えるために、ネットワールド様と共にIBM製品をAWS Marketplace上で販売開始できることを大変嬉しく思います。ネットワールド様の技術力とIBMのソフトウェア製品の価値を合わせてお客様の経営課題解決に繋がることを期待しております。
……………………………………………………

今回の協業により、ネットワールドはパートナー企業とともに、AWS Marketplaceを通じてIBM製品を迅速かつ安全に提供し、日本企業のクラウド活用とデジタルトランスフォーメーションをさらに推進してまいります。


■ 株式会社ネットワールドについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社ネットワールドは、1990年に設立されたITインフラストラクチャーのソリューション・ディストリビューターです。サーバー、ストレージ、ネットワーク、セキュリティ、仮想化ソフトウェアなど幅広い分野で国内外の主要ベンダーと提携し、業界をリードしてきました。社員の4分の1以上を技術者が占め、製品の流通に加えてソリューション提案まで一貫して提供できる体制を強みとしています。

クラウド分野では、AWS参入からわずか1年でアドバンストティアに昇格。現在は100名を超えるAWS認定資格保有者が在籍し、ディストリビューターとして培った技術力と支援体制を活かして、AWSパートナー企業を技術面・業務面の両面から支える“後方支援型パートナー”として活動しています。さらに、AWS Marketplaceの活用や国内初のAWS Marketplace DSOR認定を通じ、クラウド時代に即した流通モデルを推進し、全国のパートナー企業とともに日本企業のデジタルトランスフォーメーションを支えています。

【会社概要】
設立:1990年8月1日
資本金:5億85百万円
代表者:芹澤 朋斉
本社:東京都千代田区神田神保町2-11-15 住友商事神保町ビル
事業内容:IT関連商材の流通・サービス・サポートの提供
URL: https://www.networld.co.jp/ 
     

◆ お問い合わせ先 ━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇製品ならびにご購入に関するお問い合わせ先:
株式会社ネットワールド マーケティング本部
E-mail:ibm-info@networld.co.jp

◇報道関係者お問い合わせ先
株式会社ネットワールド マーケティング本部 広報担当
E-mail:pr@networld.co.jp