AEROPRES

2013年08月08日 10時00分

アロマテラピーから生活習慣を考える「40、50代だからこそ始める植物=芳香療法 アロマテラピー」 講演会を開催

アロマテラピーの文献を翻訳し、日本に体系的に導入した張本人である、高山林太郎先生をお迎えして行う健康フォーラムの1日目に行う講演会です。ゲストとして、食事より自然治癒力を高め、生活習慣を 改善する方法の指導を行っている内科医の大場修治先生にも登場して頂き、アロマテラピーが 持つ本来の力を学び、自然、植物、ハーブに恵まれた沖縄にて活かすキッカケとなる事を願い、 講演会を行います。
【趣旨】
当講演会を行う趣旨は、
1.40、50代の健康不安に対する改善手段として、
普及が進んでいるアロマテラピーに注目し、健康習慣のキッカケとして紹介する。

2. アロマテラピーの文献を翻訳し、日本に体系的に紹介した本人から正しい知識を得る。

この2点になります。
沖縄は囲まれているハーブや薬草を有効活用出来ていない現状があります。
アロマテラピーの父と呼ばれる高山先生の講演会を通して、沖縄県が本来持つ
健康文化へ立ち戻るキッカケとなる事を願って、開催いたします。

【内容】
【誰も言わなかったアロマテラピーの本質】
~10年後も健康に生きる人へ贈る、75歳の香り知恵袋~
高山林太郎講演会 1日目


▼この講演会は、次のような方にオススメです▼
アロマテラピーを実践している方
アロマテラピーを教えている方
アロマテラピーに興味がある方
アロマテラピーの本質を知りたい方
ハーブ、自然療法に興味がある方
野菜、植物にチカラがあると信じる方
医療関係に従事している方
介護での心理ケアを探している方


*** あなたは今、健康に不安を感じていませんか? ***

健康に自信のあるあなたも、
それは最良の方法なのでしょうか?

沖縄という、自然に恵まれた健康な島がかつてありました。
その島では今、70歳以上は健康で、40代、50代の健康は危ぶまれています。
現状を改善できるヒントはどこにあるのでしょう。

沖縄は植物、ハーブにも恵まれているはず。
民間療法としてたくさんの知恵やハーブの活用法があるはず。

そのヒントは、
西洋の民間療法であるアロマテラピーにありました!!

ローマ帝国やクレオパトラの時代にはすでに香油などで親しまれていたアロマテラピー。
今でも美容を中心に、リフレッシュ・リラックスの手段として、広く親しまれています。
日本にアロマテラピーが紹介されたのは1980年代。
普及が進み出した90年代から数えても、まだ20年ほど前の話です。

そのアロマテラピーの初期から普及に尽力してきたのが、今回お話しいただく
高山林太郎先生です。アロマテラピーを日本へ体系的に紹介し、原著者に限りなく
迫って翻訳する姿勢をつらぬいてきました。

英語・フランス語・ドイツ語・ロシア語を操り、フランス・アロマテラピー大全
(上・中・下)などの大著も含めて30冊以上もの専門書を翻訳し、各国のアロマテラピーの
状況を、歴史やつながりを含めて把握してきた高山先生。
アロマテラピー・植物療法家としても活躍されてきました。
だからこそ迫ることができた、アロマテラピーの本質。
その本質は、病気になりにくい、治しやすい身体を作る「植物=芳香療法」です!

しかし、日本で流通している精油のほとんどは雑貨、香料用、
アロマテラピー用の純度の高い精油は望むべくもありません。

この現状を憂い、出版した著書「誰も言わなかったアロマテラピーの本質」
ですが、諸事情により1週間で絶版状態。このことを語れるのは著者本人だけです。

植物=芳香療法としてアロマテラピーを捉えなおすことで、はじめて見えてくる植物や
ハーブに恵まれた沖縄の未来が、語りはじめられます。

============================
高山林太郎が語る、誰も言わなかったアロマテラピーの本質
~10年後も健康に生きる人へ贈る、75歳の香り知恵袋~
8月24日(土曜日)
一般講演 「40、50代だからこそ始める植物=芳香療法 アロマテラピー」
講師:高山林太郎 先生、大場修治 先生
開場 午後1時00分、開演 午後1時30分 終演 午後4時

基調講演
「ナチュラル・ハイジーンから学ぶ体に合っている食事と、組み合わせについて」
講師:大場修治 先生 内科医 

一般講演
「誰も言わなかったアロマテラピーの本質」
講師:高山林太郎 先生

参加費 
机席 3,500円 話をしっかり聞き、ノートを使うなど、学び、記録したい方へ、机席をご用意しました。
椅子席 3,000円

2日間通し券
24日、25日ともに机席
特別価格9500円→8500円

限定10名

場所:沖縄船員会館(那覇 泊港ちかく泊ふ頭郵便局となり)
============================
講師プロフィール
大場修治(おおば しゅうじ)
株式会社 人育科学社 代表取締役、内科医
薬を使わずに病気の改善を目指す医師。
福岡県出身、長崎大学医学部卒業
沖縄県内の名門救急病院で研修を受け、最年少で医局長、総合診療部医長となる。しかし子どもの喘息をきっかけに対症療法的な西洋医学の限界を感じ、食育や栄養学、自然療法、心理療法などを徹底的に研究する。日本で初めて栄養・自然治癒学の専門家の講演会を主催し、小学校、高校、自治体、JAなどで30回以上、500人以上に講演を行っている。外来においては病気を改善させる食事の原則を指導し高血圧や糖尿病に対して1年半で49人の薬を減量、そのうちの14人は薬を完全に終了できている。(2013年7月末現在)高血圧や糖尿病の他に喘息やリウマチ、心臓病、自己免疫性疾患、癌、皮膚病、腎臓病と多岐に渡る病気において食事を中心とした生活習慣の指導を行っている。


高山 林太郎(たかやま りんたろう)
1985年の日本にはじめてアロマテラピー(芳香療法)を体系的に導入。30冊以上のアロマテラピー関連書の翻訳、執筆を
行う。以来、この療法の研究と普及に努め、併せて世界の植物療法を研究。身近な植物の食用法・薬用法にも詳しい。

「わかりやすいアロマテラピー」
香りのある植物の芳香成分(精油・エッセンスなど)を、さまざまな方法で使用して、心身の健康回復・維持を
行う自然療法であるアロマテラピーを、医学的・薬学的・化学的・歴史的な面から興味深く解説する。

「日本におけるアロマテラピーの現状について」
を英語にて講演。オーストラリア・シドニーに国際アロマテラピー協会の招きで赴く。
NHK(総合)TV、埼玉TV、TBS、フジテレビ等、そのほかラジオにも出演
※いずれもアロマテラピーについてのべるとともにその基原植物であるハーブ類について解説。

経歴
1938年 東京生まれ 
1960年 東京外国語大学フランス語科卒業、日本国有鉄道外務部所属。外国鉄道資料の翻訳、国際会議の折衝などを行う。(-61年)
1962-63年 ビジネスガイド社で雑誌編集作業に携わる。
1963年 翻訳家として諸外国の図書(人物伝、政治運動史など)を訳出、出版する(-70年)
1970年 農業図書 株式会社 入社
1975年 農業図書 株式会社編集長
1978年 農業図書 株式会社 取締役として検定教科書などの刊行にたずさわる
1981年 株式会社ロア 研究開発部長としてフランスの薬用植物輸入に関わる
1987年 株式会社ロアを退職。アロマテラピー研究室を立ち上げる
1988年 タカコ・プロダクツジャパン入社。アロマテラピー事業にたずさわる
1989年 有限会社 フレグランスジャーナル社に入社。
同社顧問としてフレグランス(香料)関係図書・雑誌などの編集を行う。(-95年)
1995年 翻訳家として各種アロマテラピー図書を訳出、出版する(-08年)
2004年 川村学園女子大学講師を務める(アロマテラピー概論)

主な著書
・『誰も言わなかったアロマテラピーの《本質》』(BABジャパン)
・『ルーツ・オブ・アロマテラピー』(現代書林)
・『芳香健康法-21世紀を生きる』(誠文堂新光社)
・『ジャン・バルネ博士の植物=芳香療法』(訳書/フレグランスジャーナル社)
・『アロマテラピー<芳香療法>の理論と実際』(訳書/フレグランスジャーナル社)
・『フランス・アロマテラピー大全<上・中・下>』(訳書/フレグランスジャーナル社)
・『女性のためのアロマテラピー』(訳書/フレグランスジャーナル社)
・『実践アロマテラピー』(訳書/フレグランスジャーナル社)
・『アロマテラピー事典』(訳書/フレグランスジャーナル社)

高山林太郎が語るアロマテラピーヒストリーポッドキャストにて絶賛、放送中。
高山林太郎のブログ林太郎語録、絶好調執筆中。
============================
会場への行き方
お車の方は、とまりん駐車場(有料)をご利用ください。
那覇の泊港(とまりん)近くの、泊ふ頭郵便局となり。
■バス・那覇空港発99番(琉球バス) 泊高橋(とまりん前)下車徒歩5分
・那覇空港発120番(琉球・沖縄バス)牧志経由 泊高橋下車徒歩10分
■モノレール・美栄橋駅下車 徒歩10分
■タクシー・那覇空港より約10分(うみそらトンネル利用)

沖縄船員会館
沖縄県那覇市前島3丁目25−50
098−868−2775

============================

参加申し込み、お支払い方法

http://www.meetsnature.com/seminar/
「みねい セミナー」で検索、または上のアドレスから
みねいアロマ音楽メディケアにのホームページをご覧ください。
そちらから詳細やお申し込み方法をご覧いただけます。

【本件に関するお問い合わせ先】
みねいアロマ音楽メディケア(Meets Nature合同会社)
担当者名:坂元健吾
TEL:098-877-7847(月〜金 10:00-17:00) FAX 098-988-1348 (24時間受付)
Email:contact@meetsnature.com