AEROPRES

2022年09月12日 11時00分

「FLENS School Manager」、和歌山県大手のエスビジョングループ全教室で2022年10月より利用開始。

FLENS(フレンズ)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大生隆洋 以下、FLENS)は、同社が提供する塾生保護者のファン化が狙えるコミュニケーションアプリ「FLENS School Manager(以下、FSM)」を、株式会社エスビジョングループ(本社 和歌山県和歌山市、代表取締役:山下幸男)が2022年10月より全ブランド・全教室で利用開始することを発表いたします。教室や本部からのすべての情報をFSMに一元化することで保護者の満足度向上や本部業務の効率化を目指します。
2022年08月03日 14時46分

「FLENS School Manager」保護者のアプリ活用状況を調査。 保護者の80%以上が週2日以上、さらに約40%が週4日以上もアプリにアクセス。 事務連絡以外の情報到達率は「73.4%」と高水準であったことが判明。

FLENS(フレンズ)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大生隆洋 以下、FLENS)は、同社が提供する「FLENS School Manager(以下、FSM)」が、同サービスの目指す「塾生保護者のファン化」を狙えるコミュニケーションアプリ(以下、アプリ)の現状を把握するため、以下2つの調査を実施いたしました。その結果をご報告いたします。
2022年07月05日 11時00分

「FLENS School Manager」、学習塾向けに最適化した双方向コミュニケーションができる「メッセージ機能」をリリース。

FLENS(フレンズ)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大生隆洋 以下、FLENS)は、同社が提供する塾生保護者のファン化が狙えるコミュニケーションアプリ「FLENS School Manager(以下、FSM)」に、保護者および生徒と学習塾が双方向にメッセージを送受信できる機能を搭載したことを発表いたします。
2022年06月20日 09時49分

「FLENS School Manager」が、スマートフォンでのコンビニ収納の機能を新たに開発。 兵庫県老舗塾の聖文館(若松塾)が、コスト削減・業務効率化・保護者満足度向上のため、小中部の全教室で利用開始。

FLENS(フレンズ)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大生隆洋 以下、FLENS)は、同社が提供する塾生保護者のファン化が狙えるコミュニケーションアプリ「FLENS School Manager(以下、FSM)」に、保護者がスマートフォンからコンビニ収納ができる機能を搭載したことを発表いたします。また、本機能は今春より、株式会社聖文館(本社 兵庫県神戸市、代表取締役:井沢伸平 以下、若松塾)が運営する若松塾の全校舎で、従来から利用していたお知らせ配信や入退室通知に加えて利用が開始されました。
2022年05月17日 17時00分

塾生保護者のファン化が狙えるコミュニケーションアプリ「FLENS School Manager」。 三重県最大手の鈴鹿英数学院が小中部全教室で導入。

FLENS(フレンズ)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大生隆洋 以下、FLENS)は、同社が提供する塾生保護者のファン化が狙えるコミュニケーションアプリ「FLENS School Manager(以下、FSM)」を、株式会社鈴鹿英数学院(本社 三重県津市、代表取締役:山本千秋)が導入したことを発表いたします。
2020年04月17日 18時21分

緊急事態宣言期間中の対策 および 新型コロナウイルス対応長期化を見据えて 家庭でも、学習塾の価値を訴求できる「FLENSの在宅学習支援ワンストップパッケージ」

FLENS(フレンズ)株式会社(本社 東京都港区、代表取締役 大生隆洋)は、政府による緊急事態宣言の発令を受け、学習塾に通う生徒たちが、遠隔でも先生から授業や指導などを行っていただくことで、自宅にいながら学習塾の価値をワンストップで感じられるよう仕組み・機能の強化を図り、ご提供が可能になりましたことをお知らせいたします。
2019年06月03日 12時40分

さいたま市教育委員会 17の小学校でFLENS「つながるドリル」を導入

FLENS(フレンズ)株式会社(本社 東京都港区、代表取締役 大生隆洋)は、さいたま市教育委員会が、さいたま市にある全市立小学校のうち17の小学校で、FLENS社のタブレット専用手書きドリル教材「つながるドリル」を導入したことを発表いたします。導入校は1年生から6年生まで全学級が活用します。平成31年2月より機器とソフトウェアを導入し、教職員向け研修活用を行い、4月より本格的に運用を開始いたしました。
2018年06月20日 15時15分

FLENS株式会社 平成29年度補正IT導入補助金の「IT導入支援事業者」に認定

FLENS(フレンズ)株式会社(本社 東京都港区、代表取締役 大生隆洋)は経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金)」において「IT導入支援事業者」に認定されたことを発表いたします。
2018年06月11日 15時31分

FLENSカップ2018 開催のお知らせ

FLENS(フレンズ)株式会社(本社 東京都港区、代表取締役 大生隆洋)は、2018年7月から8月にかけて「FLENSカップ2018」を開催いたします。昨年のFLENSカップ2017に続き、3回目の開催です。対象講座は算数、国語。全国の挑戦者が宿題で事前に学習した努力の成果を塾の教室で発揮し、成績上位者には表彰状、成績上位校にはトロフィーが授与されます。
2018年06月01日 11時51分

FLENS」利用570校舎、講座別ユーザ数 計22,000IDを突破。 自塾オリジナル教材を「FLENS」プラットフォームに搭載する「FLENSオーサリングサービス」の利用塾が拡大。

FLENS(フレンズ)株式会社(本社 東京都港区、代表取締役 大生隆洋)の「FLENS」の利用校舎が この春570校舎になりました。講座別ユーザ数は算数・国語、理科・社会、英語など計22,000IDを越えました。 「FLENS」のプラットフォームに自塾オリジナル教材を搭載する「FLENSオーサリングサービス」は利用開始からの2年間で、累積利用塾230校舎、累積利用者数13,800人超となりました。
2017年02月27日 16時08分

成績を上げるための塾用教材「フォレスタ」をつながる学習アプリ「FLENS」に搭 載。 間違えた問題のみ繰り返し学習する新モードや映像教材との組合せで自立学習講座 が開設可能に。

FLENS(フレンズ)株式会社は、「FLENS 特訓シリーズ」に、株式会社スプリックスが提供する、成績を上げるための塾用教材「フォレスタ」を搭載します。テキストで学習した内容をFLENSで確認テストを行うスタイルに、間違えた問題のみ繰り返し学習ができる「エクササイズモード」や株式会社スプリックスが提供する「楽しく学べるシリーズ」と組み合わせることで、中学生理科・社会の自立学習講座を開講できます。
2017年01月23日 15時44分

学習結果を即時に保護者へメール配信する等、全国リアルタイム対戦型タブレ ット授業を提供する「FLENS」が、家庭内コミュニケーションを活性化する2 つのサービスを開始

FLENS(フレンズ)株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役 大生隆洋) は、家庭内でのコミュニケーションを促進することで、学習塾の口コミの強化 、講座のブランディング化を強化する、「保護者通知サービス」と「FLENS通 信の発刊」を開始しました。
2015年11月11日 16時53分

手書きタブレット教材「つながるドリル」  鳥取県教育委員会の「ICTを活用した学び直しプロジェクト」にて活用研修を実施

FLENS株式会社は2015年8月4日、智頭農林高校にて行われた『ICTを活用した学び直しプロジェクト』研修会内で、同社の提供する手書きタブレット専用ドリル教材「つながるドリル」の活用研修及び体験授業を行った。
2015年10月20日 14時15分

日本とアジアで対戦型ネットワーク授業開始 つながる学習アプリ『FLENS(フレンズ)』がれんせいベトナムで運用開始

FLENS(フレンズ)株式会社(本社:東京都品川区大井、代表取締役:大生隆洋 以下、FLENS)は、同社が提供する全国のライバルと対戦するタブレット授業「FLENS特訓シリーズ」を、れんせいベトナム(Rensei Vietnam Co., Ltd、ベトナムホーチミン市、取締役社長今野裕二、以下、れんせいベトナム) が導入したことを発表いたします。
2015年04月02日 14時31分

タブレット端末のリアルタイム対戦型授業。 学習塾の早稲田スクールが全教室で「FLENS(フレンズ)特訓シリーズ」を採用。

FLENS株式会社は、同社が提供する全国のライバルと対戦するタブレット授業「FLENS特訓シリーズ」を、株式会社早稲田スクールが導入したことを発表いたします。熊本県の生徒たちが全国の生徒たちとリアルタイムで対戦を行い、学習成果の競い合いをしています。

63 件中 31-45 件を表示     1 2 3 4 5

プレスリリース投稿されたい方は
いますぐ、会員登録(無償)

会員企業数
3,754
プレスリリース数
31,643
配信先メディア数
437
メールマガジン購読数
868
【2025年07月10日現在】
2013年02月11日
【機能改善】アクセス数の表示について
2013年02月11日
【機能改善】ビジネスワイヤの最新プレスリリースについて
2013年01月18日
【機能改善】関連資料のアップロード数の増強について
AEROPRES(エアロプレス) のメリットは?
リニューアル前に投稿したプレスリリースは、どうなりますか?
プレスリリースを投稿したのですが、公開されません?
1

2

3

4

5

PR
ビジネスワイヤの最新プレスリリース

2018年05月18日 21時20分
PCIセキュリティスタンダードカウンシルがPCIデータセキュリティスタンダードのマイナーリビジョンをリリース

2018年05月18日 20時36分
アンダーセン・グローバルがカナダでの拡大を継続

2018年05月18日 17時14分
東芝:「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」への出展について

2018年05月18日 01時29分
ユーフーズ、在庫管理の最適化でDSIを選定

2018年05月18日 00時48分
シュルンベルジェ、2018年第2四半期の業績に関する電話会議を開催

2018年05月17日 21時30分
インターシオンがマルセイユに2番目のデータセンターとなるMRS2を開設

2018年05月17日 18時59分
シズベルがLGとの紛争を解決してWi-Fi特許ライセンスを提供

2018年05月17日 18時55分
アイデミアが通貨管理を専門とするフランスの次世代型銀行ディットー・バンクにスマートPIN技術を提供

2018年05月17日 18時49分
GSMAの新報告書が5Gの未来でモバイルIoTネットワークが果たす重要な役割に光を当てる

2018年05月17日 18時48分
ADNOCとOCPが提携を拡大し、肥料生産の世界クラスの世界的合弁会社を創設へ

2018年05月17日 18時29分
ジェムアルト、新たなエンドツーエンドのセキュリティソリューションでスマートエネルギーの信頼性を向上

2018年05月17日 17時38分
サイノラが高性能の青色TADF発光材料をSIDディスプレイウィーク2018で発表

2018年05月17日 09時41分
ユニバーサルレーザシステムズが3Mの材料を採用して自社材料データベースを拡張

2018年05月17日 06時50分
世界中7,000人の従業員にロボット、AIに関ついてのイアンケート調査を実施 - automatica

2018年05月17日 00時24分
ガイドワイアがSalesforce Financial Services Cloudで初の損害保険CRMアプリケーションの提供を発表