2021年05月08日 12時12分
超音波システム研究所は、
超音波洗浄器に関して、
メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用することで、
1-100MHzの音響流(超音波伝搬状態)制御を可能にする
超音波洗浄技術を開発しました。
報道関係各位
2021年05月08日
超音波システム研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メガヘルツの超音波洗浄器(音響流のコントロール技術)No.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所は、
超音波洗浄器に関して、
メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用することで、
1-100MHzの音響流(超音波伝搬状態)制御を可能にする
超音波洗浄技術を開発しました。
超音波伝搬状態の測定・解析・評価・技術に基づいた、
精密洗浄・加工・攪拌・・・への新しい応用技術です。
各種材料の音響特性(表面弾性波)の利用により
20W以下の超音波出力で、1000リッターの水槽でも、
対象物への超音波刺激は制御可能です。
弾性波動に関する工学的(実験・技術)な視点と
抽象代数学の超音波モデルにより
非線形現象の応用方法として開発しました。
ポイントは
治工具(弾性体:金属・ガラス・樹脂)の利用です、
対象物の条件・・・により
超音波の伝搬特性を確認することで、
オリジナル非線形共振現象(注1)として
対処することが重要です
注1:オリジナル非線形共振現象
オリジナル発振制御により発生する高調波の発生を
共振現象により高い振幅に実現させたことで起こる
超音波振動の共振現象
様々な分野への利用が可能になると考え
各種コンサルティングにおいて提案実施しています。
<<超音波の音圧測定・解析>>
1)時系列データに関して、
多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析により
測定データの統計的な性質(超音波の安定性・変化)について
解析評価します
2)超音波発振による、発振部が発振による影響を
インパルス応答特性・自己相関の解析により
対象物の表面状態・・に関して
超音波振動現象の相互作用として解析評価します
3)発振と対象物(洗浄物、洗浄液、水槽・・)の相互作用を
パワー寄与率の解析により評価します
4)超音波の利用(洗浄・加工・攪拌・・)に関して
超音波効果の主要因である対象物(表面弾性波の伝搬)
あるいは対象液に伝搬する超音波の
非線形(バイスペクトル解析結果)現象により
超音波のダイナミック特性を解析評価します
この解析方法は、
複雑な超音波振動のダイナミック特性を
時系列データの解析手法により、
超音波の測定データに適応させる
これまでの経験と実績に基づいて実現しています。
参考動画
https://youtu.be/KKkfSEanoT4
https://youtu.be/xN5bgIO--A8
https://youtu.be/GBsQDk5nJmE
https://youtu.be/3W96_1nxoMI
https://youtu.be/Ffjep9DyeOI
https://youtu.be/ZcH5SV_h9gE
https://youtu.be/5HUlhHaPeuI
https://youtu.be/AwDoGw-CP-c
https://youtu.be/tsdinLlk8TQ
https://youtu.be/7xCvlOQQsaA
https://youtu.be/jTruUBvyVAk
https://youtu.be/BW2ehg8hy34
https://youtu.be/LWRJh7TOsAE
https://youtu.be/FLo_dUuIjyU
https://youtu.be/Qr3qmfIyzh0
https://youtu.be/lHczoq4iZOQ
https://youtu.be/HNCUT9uwh6Q
https://youtu.be/HNCUT9uwh6Q
https://youtu.be/jaqK2HyPm2U
音圧データの解析
https://youtu.be/a7_GtKig4eI
https://youtu.be/f1izxSsw8iY
https://youtu.be/mpyxF-dnR0k
https://youtu.be/7kunTbE6S4A
超音波洗浄器(42kHz)による
<メガヘルツの超音波洗浄>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1879
超音波洗浄器の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1318
超音波洗浄器の利用技術 No.2
http://ultrasonic-labo.com/?p=1060
「流水式超音波システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1258
小型ポンプによる「音響流の制御技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=7500
液循環ポンプによる 「音響流の制御システム」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1212
非線形振動現象をコントロールする超音波技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15147
メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用した実験動画
http://ultrasonic-labo.com/?p=15065
音圧測定・解析に基づいた、超音波のコントロール技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15028
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
オリジナル超音波技術によるビジネス対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=9232
超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
超音波による表面検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17135
超音波発振システム(1MHz、20MHz)
http://ultrasonic-labo.com/?p=18817
超音波の音圧測定解析システム
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/6276f8682dfb73e51431dd9b93f0c530.pdf
メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用した実験動画
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/202589aebc71d44adfc97ee9255ae430.pdf
複数の超音波発振制御技術
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/05d906ca281e784631edbccf827408e1.pdf
超音波技術(R言語)
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/4e8bd13014b40d79f1ccb1f5bad9a249-1.pdf
脱気ファインバブル発生液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/581ee1643264a31d011434361a0e99bf.pdf
音圧計見積もり資料20190930
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/1d3ed28f158a77e2811b41c99bc8c7f6.pdf
メガヘルツの超音波発信プローブ(SSP仕様書verNA40抜粋)
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/e38cc1cf12893769f473033b9b703a5f.pdf
超音波発振プローブ(タイプRA1) 仕様書
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/4c9100118b9aa86086e88491ad35c228.pdf
超音波とファインバブルによる、表面処理(改質)技術
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/0bc58389167a708b3cf68971e4b7047b.pdf
詳細に興味のある方は
超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。
【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0046
東京都八王子市明神町2丁目25-3
SOHOプラザ京王八王子 303
担当 斉木
電話 090-3815-3811
メールアドレス info@ultrasonic-labo.com
(できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/