AEROPRES

2023年06月05日 10時57分

宿泊業・観光業向け助成金・補助金セミナー(オンライン/有料会員限定)

6月1日(木)より配信開始したウェブセミナーついてお知らせいたします。
2023年04月19日 10時01分

スマートバス停・スマート電停など、前年比200%超の導入実績! 2022年度、他交通機関と連携する場への導入で各地へ拡大

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する「スマートバス停」など※は、2022年度にサービス提供数が前年同期比で200%増の70を突破し、累計提供数は〇となりました。 ※スマートバス停で得たノウハウを活用した「スマート電停」、「モビリティサイネージ」を含む アフターコロナを見据えたインバウンド対策や観光地の再生に向け、交通分野では移動サービスの質向上や、混雑を避けるためのスムーズな情報発信を目指した交通整備が進められています。
2023年04月04日 10時02分

北海道初本格導入!冬の厳しい寒さにも対応する「スマートバス停」を14基設置!

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治 以下、YEデジタル)が提供する「スマートバス停」は、この度、十勝バス株式会社(代表取締役社長:野村文吾 以下、十勝バス)が運営管理する北海道帯広市内と帯広空港を繋ぐ、とかち帯広空港線のバス停14カ所において採用され、2023年3月1日(水)より順次運用を開始いたしました。
2023年03月13日 11時00分

NGT48中井りかさん・石川県出身タレントの新田さちかさんが巡る「旅色」×「ふわり愛」の能登旅 テレビ番組とのコラボによる能登の旅行PRを実施

株式会社ブランジスタメディアが発行している電子雑誌「旅色」は、NGT48中井りかさんがMCを務めるテレビ番組「ふわり愛」と提携し、石川県輪島市を巡る旅を実施いたしました。旅の様子は3月27日(月)に米倉涼子さんが表紙を務める「月刊 旅色」4月号にて公開いたします。
2023年03月10日 11時00分

電子雑誌「旅色」が日本全国の温泉地を特集!「旅色温泉ガイド」を公開

株式会社ブランジスタメディアが発行する電子雑誌「旅色」の新コンテンツとして、日本全国にある1,000以上の温泉地にスポットを当てた「旅色温泉ガイド」を公開いたしました。地域活性化の一役を担うサイトとして各地の魅力を発信しております。
2023年02月09日 10時00分

京都西陣を舞台に町を五感で楽しむイベント「24JIN NEXT 2023」が2月23日(木・祝)から26日(日)まで4日連続で開催

京都市「西陣を中心とした地域活性化ビジョン」活性化プロジェクトの一環である「西陣ネイバーフッド」(代表 タナカユウヤ / 株式会社ツナグム)は、西陣地域の魅力発信の機会として「24JIN NEXT 2023~西(陣・人・ZINE)になる4日間~」を開催する。開催期間は2月23日(木・祝)から26日(日)までの4日間。京都信用金庫西陣支店が会場となり会期中の全てのイベントが入場無料。本イベントは日程ごとにマルシェ、トークイベント、展示など多様なコンテンツを実施。京都、西陣を象徴する伝統産業に注目するだけでは
2022年12月08日 11時51分

琴平バス、「第4回日本サービス大賞」で地方創生大臣賞を受賞 地域と繋がるオンラインバスツアー

琴平バス㈱は、12月6日、公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会主催の「第4回日本サービス大賞」におきまして、地方創生大臣賞を受賞したことをお知らせいたします。
2022年10月20日 14時00分

「西陣呼称555周年」を記念し、11月12日(土)に河原町御池のQUESTION京都信用金庫で【西陣Fes】が開催決定

本年11月11日で「西陣」名称の起源とされる応仁の乱(1467)から555周年を迎えることから、紡がれてきた西陣の伝統、今ある西陣の新たな取り組みを発信する機会として「西陣Fes」の開催が決定。11月12日(土曜日)午前10時から午後6時までQUESTION京都信用金庫の1階、4階、8階を使用して開催。西陣をまるごと体験できるをコンセプトにアクセスし易い河原町という立地で、来場者に西陣をもっと身近に感じてもらう体験を提供。多くの伝統・地域産業が出店・展示機会の損失や、売り上げの減少などに直面したコロナ禍を
2022年10月06日 23時34分

松井愛莉さんが念願の初四国!「旅色FO-CAL」津野町特集公開 高知県・津野町の旅の魅力を電子雑誌・紙冊子でナビゲート

株式会社ブランジスタメディアは、高知県高岡郡津野町と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」津野町特集を10月5日(水)に公開いたしました。電子雑誌・紙冊子のナビゲーターを務めるのは、四国に初めて訪れたという松井愛莉さんです。
2022年09月15日 10時06分

西九州新幹線開業に伴い、「スマートバス停」 武雄温泉駅・嬉野温泉駅に導入 複数バス事業者の運行情報を1つのバス停に統合し、観光客・地域住民の利便性が向上!

祐徳自動車株式会社(代表取締役社長:愛野時興)とJR九州バス株式会社(代表取締役社長:森部毅)は連携し、西九州新幹線開業に伴う駅前整備事業の一環として、株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)と西鉄エム・テック株式会社(代表取締役社長:丹山裕知)が提供する「スマートバス停」を佐賀県内の武雄温泉駅と嬉野温泉駅に導入し、西九州新幹線の開業に合わせ、2022年9月23日(金)から運用を順次開始いたします。
2022年09月12日 11時00分

森泉さんが自然の息吹とアートを感じる旅へ「旅色FO-CAL」鹿児島県湧水町特集公開 五感が冴えわたる湧水町の魅力を電子雑誌・動画・紙冊子でナビゲート

株式会社ブランジスタメディアは、鹿児島県姶良郡湧水町と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」鹿児島県湧水町特集を9月12日に公開いたしました。電子雑誌・動画・紙冊子のナビゲーターを務めるのは、森泉さん。
2022年09月05日 12時08分

稲村亜美さんが熊谷のまだ見ぬ魅力を探す旅へ「旅色FO-CAL」埼玉県熊谷市特集公開 熊谷市の旅の魅力を電子雑誌・動画・紙冊子でナビゲート

株式会社ブランジスタメディアは、埼玉県熊谷市と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」埼玉県熊谷市特集を9月5日に公開いたしました。電子雑誌・動画・紙冊子のナビゲーターを務めるのは、稲村亜美さんです。
2022年08月23日 14時00分

新京極150周年記念事業「つながるマルシェ(新京極マルシェ」に、京都西陣で伝統素材再利用のハンドメイドアクセサリーを手がける「sampai」が出店

京都西陣で、伝統産業事業者を協力し、産廃素材の再利用でハンドメイドアクセサリーを手がける「sampai(サンパイ)」が8月28日(日曜日)に新京極公園で開催される「つながるマルシェ(新京極マルシェ)」に出店。本イベントは、新京極150周年記念事業と京都市「公民連携 公園利活用トライアル事業」の連携で開催される。sampaiでは、地域内で排出される伝統産業・手工業・服飾産業などの産廃素材の再利用意識向上を目指し、積極的な地域イベントへの出店を行っている。本出店では、商品販売の他、産廃素材に触れるオリジナル缶
2022年08月09日 18時10分

『タウンライフマルシェ』47都道府県の名産グルメ定期便サービスをリニューアルスタート

タウンライフ株式会社は、2022年06月よりオープンをしていた、47都道府県の名産グルメをお届けする新サービスを、2022年8月5日(金)からよりお求めいただきやすい形にリニューアルスタート。このサービスはコロナ禍における観光自粛の中にあっても、日本全国にある素晴らしい商品を知り味わっていただくというコンセプトの元、専門バイヤーが厳選した商品を皆様の元にお届けします。
2022年07月20日 10時05分

「スマート電停」 熊本市交通局が8電停20基、追加導入! 豊富な情報発信で、更に回遊性のある街づくりに向けて2022年度運用開始

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)と西鉄エム・テック株式会社(代表取締役社長:丹山裕和)が共同開発した「スマートバス停」を電停向けにカスタマイズした「スマート電停」がこの度、熊本市交通局様に8電停20基、追加導入されることになりました。

645 件中 46-60 件を表示     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

プレスリリース投稿されたい方は
いますぐ、会員登録(無償)

会員企業数
3,754
プレスリリース数
31,646
配信先メディア数
437
メールマガジン購読数
868
【2025年07月12日現在】
2013年02月11日
【機能改善】アクセス数の表示について
2013年02月11日
【機能改善】ビジネスワイヤの最新プレスリリースについて
2013年01月18日
【機能改善】関連資料のアップロード数の増強について
AEROPRES(エアロプレス) のメリットは?
リニューアル前に投稿したプレスリリースは、どうなりますか?
プレスリリースを投稿したのですが、公開されません?
1

2

3

4

5

PR
ビジネスワイヤの最新プレスリリース

2018年05月18日 21時20分
PCIセキュリティスタンダードカウンシルがPCIデータセキュリティスタンダードのマイナーリビジョンをリリース

2018年05月18日 20時36分
アンダーセン・グローバルがカナダでの拡大を継続

2018年05月18日 17時14分
東芝:「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」への出展について

2018年05月18日 01時29分
ユーフーズ、在庫管理の最適化でDSIを選定

2018年05月18日 00時48分
シュルンベルジェ、2018年第2四半期の業績に関する電話会議を開催

2018年05月17日 21時30分
インターシオンがマルセイユに2番目のデータセンターとなるMRS2を開設

2018年05月17日 18時59分
シズベルがLGとの紛争を解決してWi-Fi特許ライセンスを提供

2018年05月17日 18時55分
アイデミアが通貨管理を専門とするフランスの次世代型銀行ディットー・バンクにスマートPIN技術を提供

2018年05月17日 18時49分
GSMAの新報告書が5Gの未来でモバイルIoTネットワークが果たす重要な役割に光を当てる

2018年05月17日 18時48分
ADNOCとOCPが提携を拡大し、肥料生産の世界クラスの世界的合弁会社を創設へ

2018年05月17日 18時29分
ジェムアルト、新たなエンドツーエンドのセキュリティソリューションでスマートエネルギーの信頼性を向上

2018年05月17日 17時38分
サイノラが高性能の青色TADF発光材料をSIDディスプレイウィーク2018で発表

2018年05月17日 09時41分
ユニバーサルレーザシステムズが3Mの材料を採用して自社材料データベースを拡張

2018年05月17日 06時50分
世界中7,000人の従業員にロボット、AIに関ついてのイアンケート調査を実施 - automatica

2018年05月17日 00時24分
ガイドワイアがSalesforce Financial Services Cloudで初の損害保険CRMアプリケーションの提供を発表