AEROPRES

2025年04月23日 10時00分

「スマートバス停」、2025バステクフォーラムに出展  関西・中部地方の交通事業者必見! 実機展示で視認性や活用事例をリアルに体験

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する「スマートバス停」を、2025年5月23日(金)に兵庫県神戸市で開催される『2025バステクフォーラム』に出展します。
2025年04月07日 10時00分

倉庫自動化システム「MMLogiStation」と倉庫管理システムの「ロジザードZERO」、連携強化に向けた取り組みを開始 No.1シェアWMSとNo.1シェアWESのシームレスな連携で倉庫自動化を推進し、物流業界における課題解決を支援

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する倉庫自動化システム(WES)「MMLogiStation」と、ロジザード株式会社(代表取締役社長:金澤茂則)のクラウド倉庫管理システム(WMS)「ロジザードZERO」が連携を強化します。これにより物流業界における人手不足や生産性向上の課題に対して、より迅速かつ効率的に倉庫自動化設備の導入を可能にするためのソリューションの提供を、6月の開始を目指して準備を進めていきます。
2025年04月04日 10時00分

運用保守データ活用サービス「AQUA DataFusion」、物流倉庫や製造業界に向け6月から提供開始 自社サービス業務で構築した運用管理データプラットフォーム×AI分析ノウハウでサービス業務の生産性向上

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)は2025年6月に新たに運用保守データ活用サービス「AQUA DataFusion」の提供を開始します。YEデジタルが運営するITカスタマサービスセンター「Smart Service AQUA」で構築した運用管理データプラットフォームとAI分析ノウハウを活用し、物流倉庫や製造業界のお客様に対してサービスを提供することで、業務の生産性向上や新たな価値創出を支援します。
2025年03月31日 10時00分

学校ネットワークの負荷!『Microsoft 365 Copilot』アプリの更新プログラムのキャッシュ対応で軽減 YEデジタルの「NetSHAKER」で更新の効率化と通信量削減を実現 4月から

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC(以下、NetSHAKER)」のキャッシュ機能の対象に、『Microsoft 365 Copilot』アプリの更新プログラムが2025年4月から追加されます。
2025年03月26日 15時00分

古賀市“デジタル田園都市交付金”を活用し「スマートバス停」導入  4/1から始まる!高齢者や外国人住民にも分かりやすい公共交通を整え、利用のきっかけづくりを

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供し、西鉄エム・テック株式会社(代表取締役社長:丹山裕和)が販売する「スマートバス停」が福岡県古賀市に採用され、2025年4月1日(火)より運用を開始します。 この導入は「デジタル田園都市国家構想交付金」を活用した福岡県内で初の試みで、公共交通の利用促進と利便性向上を目指した取り組みです。
2025年03月14日 10時00分

YEデジタル、関西物流展に出展 WESに蓄積された倉庫データを活用して物流センターのDX推進を支援

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)はこの度、2025年4月9日(水)~11日(金)の3日間、「インテックス大阪」で開催される、『第6回関西物流展』に出展します。 当社は「次世代物流へ、革新は倉庫から」というテーマのもと、物流センターのDX化とデータ活用による倉庫運営の効率化および生産性向上を支援する総合的なアプローチを提案し、導入から運用・保守までトータルサポートする製品をご紹介します。
2025年03月06日 10時00分

西肥バス、利用者と業務の視点で「スマートバス停」を使い分け! 3種類11基を設置場所の特性に合わせて佐世保・大村エリアに戦略展開、2月下旬から運用開始

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供し、西鉄エム・テック株式会社(代表取締役社長:丹山裕和)が販売する「スマートバス停」を、西肥自動車株式会社(代表取締役:山口健二は、設置場所の特性に合わせた3種類のモデル、計11基を追加導入し、佐世保市および大村市を含む周辺地域において2025年2月下旬から運用を開始しています。
2025年02月28日 10時00分

岩手県交通、盛岡バスセンター周辺に「スマートバス停」を増設  周辺商業施設の整備を受け、県内スマートバス停発祥地に復活

株式会社YE DIGITAL(本社:北九州市小倉北区、代表取締役社長:玉井裕治)が提供する「スマートバス停」が、岩手県交通株式会社(本社:岩手県盛岡市、代表取締役:本田一彦)に追加導入され、2025年2月から運用を開始します。
2025年02月03日 10時00分

「スマートバス停」、JR加古川駅に案内板として採用 目的のバスが見つけやすく、観光・イベント情報も充実! 誰にとってもやさしいまちづくりへ

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供し、国際興業株式会社(代表取締役社長:黒滝 寛)が販売する「スマートバス停」シリーズは、この度、兵庫県加古川市に採用いただき、JR加古川駅南ロータリーおよび駅コンコース内において、2024年2月から運用を開始いたします。
2025年01月27日 14時00分

三重県初!「スマートバス停」が桑名駅を中心に4カ所で1月から運用開始 三重交通、地域住民や観光客の利便性向上を目指し 日本バス協会の助成金を活用して導入

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する「スマートバス停」が、三重交通株式会社(代表取締役社長:田端英明)に採用され、2025年1月より運用を開始します。 これにより、三重県内で初めて当社の「スマートバス停」が導入されることとなります。
2025年01月20日 10時00分

足立区コミュニティバス停留所に「スマートバス停」、本日より運用開始 足立区と日立自動車交通が協働事業により運行するコミュニティバス「はるかぜ」の運行情報等を表示

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する「スマートバス停」は、この度、日立自動車交通株式会社( 代表取締役:佐藤雅一)と足立区によって導入され、同区で運行している足立区コミュニティバス「はるかぜ」の綾瀬駅東口駅前交通広場に新設されるバス停のうち2カ所において、2025年1月20日より運用開始いたします。
2025年01月16日 10時00分

香川県初!坂出市、デジタル田園都市交付金を活用し「スマートバス停」を導入 公共交通の利便性向上と利用促進のため、スマートバス停でMaaS連携を強化

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する「スマートバス停」が坂出市に採用され、2025年1月7日から運用を開始しました。この導入は「デジタル田園都市国家構想交付金」を活用して実施され、香川県初の試みです。
2025年01月15日 10時00分

YEデジタル、畜産関係者向けウェビナー『畜産業における2024年問題の振り返り』を2/13に開催 安定した輸送体制をどう維持するか?畜産業界の課題を共有し、解決の一助に!

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)は、この度、飼料メーカー、飼料配送業者、畜産農家の皆さまを対象に、『畜産業における2024年問題の振り返り』ウェビナーを2024年2月13日(木)に開催いたします。
2025年01月14日 10時02分

WESへのプラグインに搬送・保管・仕分けロボット6製品を追加 倉庫自動化の入り口として検討される工程の自動化設備ラインアップを強化し、 お客様の求める自動化実現をサポート

デジタル技術でお客様のDXを支援する株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)はこの度、倉庫自動化システム「MMLogiStation」の自動化設備プラグインを新たに6つ追加し、対応製品を12に拡充することを決定しました。2025年度に随時リリースしてまいります。
2025年01月10日 10時00分

自治体職員、交通事業者対象ウェビナー 『地域課題解決の新たなカタチ』2/19に開催 事例から学ぶ 「スマートバス停」で地域の暮らしを支え、快適で魅力的な移動環境をつくる方法

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)はこの度、少子高齢化や人口減少により公共交通の維持・運営が困難になる中、持続可能なまちづくりを目指し、地域政策に関わる行政や自治体職員、交通事業者を対象に、「スマートバス停」の導入と運用の実践的な活用法を紹介するウェビナー『地域課題解決の新たなカタチ』を2025年2月19日(水)に開催いたします。

669 件中 1-15 件を表示     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

プレスリリース投稿されたい方は
いますぐ、会員登録(無償)

会員企業数
3,753
プレスリリース数
31,552
配信先メディア数
437
メールマガジン購読数
866
【2025年04月27日現在】
2013年02月11日
【機能改善】アクセス数の表示について
2013年02月11日
【機能改善】ビジネスワイヤの最新プレスリリースについて
2013年01月18日
【機能改善】関連資料のアップロード数の増強について
AEROPRES(エアロプレス) のメリットは?
リニューアル前に投稿したプレスリリースは、どうなりますか?
プレスリリースを投稿したのですが、公開されません?
1

2

3

4

5

PR
ビジネスワイヤの最新プレスリリース

2018年05月18日 21時20分
PCIセキュリティスタンダードカウンシルがPCIデータセキュリティスタンダードのマイナーリビジョンをリリース

2018年05月18日 20時36分
アンダーセン・グローバルがカナダでの拡大を継続

2018年05月18日 17時14分
東芝:「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」への出展について

2018年05月18日 01時29分
ユーフーズ、在庫管理の最適化でDSIを選定

2018年05月18日 00時48分
シュルンベルジェ、2018年第2四半期の業績に関する電話会議を開催

2018年05月17日 21時30分
インターシオンがマルセイユに2番目のデータセンターとなるMRS2を開設

2018年05月17日 18時59分
シズベルがLGとの紛争を解決してWi-Fi特許ライセンスを提供

2018年05月17日 18時55分
アイデミアが通貨管理を専門とするフランスの次世代型銀行ディットー・バンクにスマートPIN技術を提供

2018年05月17日 18時49分
GSMAの新報告書が5Gの未来でモバイルIoTネットワークが果たす重要な役割に光を当てる

2018年05月17日 18時48分
ADNOCとOCPが提携を拡大し、肥料生産の世界クラスの世界的合弁会社を創設へ

2018年05月17日 18時29分
ジェムアルト、新たなエンドツーエンドのセキュリティソリューションでスマートエネルギーの信頼性を向上

2018年05月17日 17時38分
サイノラが高性能の青色TADF発光材料をSIDディスプレイウィーク2018で発表

2018年05月17日 09時41分
ユニバーサルレーザシステムズが3Mの材料を採用して自社材料データベースを拡張

2018年05月17日 06時50分
世界中7,000人の従業員にロボット、AIに関ついてのイアンケート調査を実施 - automatica

2018年05月17日 00時24分
ガイドワイアがSalesforce Financial Services Cloudで初の損害保険CRMアプリケーションの提供を発表