AEROPRES

2025年05月13日 11時01分

クラウドFAXで初! 「まいと~く」と「RICOH Rule Based Print 電子化ドライバー」が連携

株式会社インターコムのクラウドFAXサービス「まいと~く Cloud」と、リコージャパン株式会社様のPDF出力ソリューション「RICOH Rule Based Print 電子化ドライバー」は、2025年5月13日(火)に連携を開始しました。 本連携により、「RICOH Rule Based Print 電子化ドライバー」で出力した請求書や注文書などの帳票PDFを、「まいと~く」で取引先へ自動的にFAX送信できます。帳票をFAX機で1件ずつ送信する手間を削減します。
2025年05月12日 11時01分

年末調整ペーパーレス化の新提案 「Web給金帳Cloud」が国税庁「年調ソフト」を採用

コンピューターソフトウェア開発の専門会社、株式会社インターコムは、クラウド型給与明細電子化サービス「Web給金帳Cloud」において、最新版(Ver.2.13)を開発し、2025年6月12日(木)に提供開始します。
2025年05月09日 18時00分

Valuufy、グローバルテックリーダーから環境影響評価業務を受託

バリュー評価を専門とするスタートアップ企業Valuufyは、米国の「マグニフィセント・セブン」に名を連ねるグローバルテクノロジー企業と提携し、包括的な環境影響評価を実施していることを発表しました。
2025年03月11日 11時33分

「まいと~く Cloud」を導入しやすく 新料金プランを提供開始

インターコムは、クラウドFAXサービス「まいと~く Cloud」(以下:まいと~く)の新料金プランを、2025年4月1日(火)に提供開始します。新料金プランでは、FAX送信メニューを従来の1,000枚/月から100枚/月に変更します。これにより、毎月のFAX送信枚数が1,000枚/月未満の企業は、実際の送信枚数に見合った料金で「まいと~く」を利用できます。
2025年03月03日 12時49分

ネクストエデュケーションシンク、客観的なDX手法のアセスメントを活用した企業人財育成、コンサルサービスによる事業拡大に伴い、2025年3月3日に本社を拡張移転

科学的なデジタル技術を駆使する、客観的なスキル・コンピテンシーアセスメント、教育研修、人事・組織人財分析コンサル専門の教育サービスベンチャーの株式会社ネクストエデュケーションシンク(略称:NET)(本社:東京都文京区、代表取締役:斉藤実)は、事業拡大に伴い、2025年3月3日に本社を拡張移転いたしました。
2025年02月06日 11時22分

筑邦銀行とブランジスタメディアが業務提携

株式会社ブランジスタ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:岩本恵了 証券コード:6176)の連結子会社 株式会社ブランジスタメディア(代表取締役社長:井上秀嗣 以下、当社)は、株式会社筑邦銀行(本社:福岡県久留米市 頭取:鶴久博幸 証券コード:8398 以下、筑邦銀行)と業務提携契約を締結し、筑邦銀行の取引先へブランジスタエールが展開する「アクセルジャパン」の案内を開始いたしましたのでお知らせいたします。なお、九州に本店所在地をおく地方銀行にて「アクセルジャパン」の案内を行うのは初めてです。
2024年12月04日 13時43分

F-Revo(エフレボ)CRM カスタマーポータル機能を大幅に強化した リニューアル版を12/4より提供開始

F-RevoCRMは2024年12月4日より、リニューアル版「カスタマーポータル」機能の提供を開始しました。近年のビジネスのオンライン化に伴い、多くのユーザーから寄せられた「顧客接点のオンライン化」と「一元管理」のニーズに応えています。新しいUI、PDFダウンロード機能、個別お知らせ機能、1:Nデータリレーションなどを搭載し、より直感的で使いやすいプラットフォームを提供します。
2024年12月02日 11時33分

HPEとAI推進における国内初の戦略的協業を開始

SCSK株式会社は、日本ヒューレット・パッカード合同会社と2024年6月にHPE Discover 2024で発表された「NVIDIA AI Computing by HPE」の推進における国内初の戦略的協業を、本リリースを持って開始します。
2024年09月17日 11時14分

NECネクサソリューションズ「EXPLANNER/S」「EXPLANNER/Ai」と「Web給金帳Cloud」が連携

株式会社インターコムのクラウド型給与明細電子化サービス「Web給金帳Cloud」は、NECネクサソリューションズ株式会社様が販売している、NEC製の人事・給与ソリューション「EXPLANNER/S」と、NEC製のERPパッケージソフトウェア製品「EXPLANNER/Ai」に2024年9月17日(火)より連携したことを発表します。 今回の連携により「EXPLANNER/S」や「EXPLANNER/Ai」を使用する給与業務担当者は、Web上で給与明細を作成し従業員へ一括配付できます。従業員はスマートフォ
2024年05月27日 10時00分

倉庫業務改善の意思決定支援、サブスクで本日より提供開始 「誰でもベテラン管理者と同じような倉庫運営が可能」となるよう、ダッシュボードで支援

デジタル技術でお客様のDXを支援する株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)がアビームコンサルティング株式会社(代表取締役社長:山田貴博)と共同開発している物流倉庫向け意思決定支援ダッシュボード「Analyst-DWC」は、本日からサブスクで提供を開始いたします。
2024年05月21日 16時09分

株式会社YEデジタル、物流DXの加速を目指し、株式会社豊田自動織機と業務提携

株式会社YE DIGITAL(本社:福岡県北九州市 代表取締役社長:玉井裕治、以下、「YEデジタル」)は、物流、農業などの社会基盤のデジタル化を推進しています。特に物流DXを重点領域に位置づけており、2024年問題をはじめとする社会課題を解決するために、世界的なマテハン機器メーカーである株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、代表者:取締役社長 伊藤 浩一、以下、「豊田自動織機社」)と5月21日に業務提携契約を締結いたしました。
2024年05月07日 10時33分

HRオートメーションシステム「サイレコ」と OBCの「総務人事奉行クラウド」が連携! ~人事データベースと評価機能の連携による効率化を実現~

クラウド型HRオートメーションシステム「サイレコ」(以下、サイレコ)を提供する株式会社アクティブ アンド カンパニー(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 兼 CEO:大野順也、以下AAC)は、株式会社オービックビジネスコンサルタント(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:和田 成史、以下OBC)が提供するクラウド型総務・人事・労務業務システム「総務人事奉行クラウド」とサイレコの連携をスタートいたしますので、お知らせいたします。
2024年04月23日 10時00分

「飼料発注業務支援・飼料流通合理化」など第2回 畜産資材EXPOにて紹介 アナログ業務をDX化!「勘や経験に頼る属人的な作業の脱却」「発注業務をシンプルにしたい」などの課題を解決

株式会社YE DIGITALが提供する飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」を、2024年5月22日(水)~24日(金)の3日間、「グランメッセ熊本」で開催される「J AGRI KYUSHU第2回畜産資材EXPO」に出展します。
2024年03月28日 10時00分

YEデジタル、飼料発注に関する悩みを解決!「発注業務の効率化」を実現する新サービス提供開始 「発注量やタイミングの見極め」「手間が発生する発注書作成」を支援する『Milfee オーダー』

株式会社YE DIGITALは、この度、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」の新サービスとして、発注書の作成を支援する『Milfee オーダー』を2024 年3 月18 日(月)から提供開始しました。
2024年03月26日 10時00分

国際養鶏養豚総合展2024 に「飼料流通合理化・飼料発注業務支援」などのソリューションを出展 飼料発注業務の簡略化、属人化作業からの脱却など、畜産業の働き方改革を支援

株式会社YE DIGITALが提供する、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」は、この度、2024 年4 月24 日(水)~26 日(金)の3 日間、「ポートメッセなごや」で開催される「国際養鶏養豚総合展2024 」に出展します。

282 件中 1-15 件を表示     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

プレスリリース投稿されたい方は
いますぐ、会員登録(無償)

会員企業数
3,754
プレスリリース数
31,646
配信先メディア数
437
メールマガジン購読数
868
【2025年07月12日現在】
2013年02月11日
【機能改善】アクセス数の表示について
2013年02月11日
【機能改善】ビジネスワイヤの最新プレスリリースについて
2013年01月18日
【機能改善】関連資料のアップロード数の増強について
AEROPRES(エアロプレス) のメリットは?
リニューアル前に投稿したプレスリリースは、どうなりますか?
プレスリリースを投稿したのですが、公開されません?
1

2

3

4

5

PR
ビジネスワイヤの最新プレスリリース

2018年05月18日 21時20分
PCIセキュリティスタンダードカウンシルがPCIデータセキュリティスタンダードのマイナーリビジョンをリリース

2018年05月18日 20時36分
アンダーセン・グローバルがカナダでの拡大を継続

2018年05月18日 17時14分
東芝:「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」への出展について

2018年05月18日 01時29分
ユーフーズ、在庫管理の最適化でDSIを選定

2018年05月18日 00時48分
シュルンベルジェ、2018年第2四半期の業績に関する電話会議を開催

2018年05月17日 21時30分
インターシオンがマルセイユに2番目のデータセンターとなるMRS2を開設

2018年05月17日 18時59分
シズベルがLGとの紛争を解決してWi-Fi特許ライセンスを提供

2018年05月17日 18時55分
アイデミアが通貨管理を専門とするフランスの次世代型銀行ディットー・バンクにスマートPIN技術を提供

2018年05月17日 18時49分
GSMAの新報告書が5Gの未来でモバイルIoTネットワークが果たす重要な役割に光を当てる

2018年05月17日 18時48分
ADNOCとOCPが提携を拡大し、肥料生産の世界クラスの世界的合弁会社を創設へ

2018年05月17日 18時29分
ジェムアルト、新たなエンドツーエンドのセキュリティソリューションでスマートエネルギーの信頼性を向上

2018年05月17日 17時38分
サイノラが高性能の青色TADF発光材料をSIDディスプレイウィーク2018で発表

2018年05月17日 09時41分
ユニバーサルレーザシステムズが3Mの材料を採用して自社材料データベースを拡張

2018年05月17日 06時50分
世界中7,000人の従業員にロボット、AIに関ついてのイアンケート調査を実施 - automatica

2018年05月17日 00時24分
ガイドワイアがSalesforce Financial Services Cloudで初の損害保険CRMアプリケーションの提供を発表