AEROPRES

2023年12月06日 10時03分

生成系AI を搭載した「AI アテンダント」による施設案内を12 月から開始 施設説明専任スタッフが不要に。ChatGPT を用い幅広い質問にも対応可能。

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)は12月より、北九州市内にある当社の2施設において、自社で開発をしたChatGPT搭載のAIアバター「AIアテンダント」による、施設案内を開始しました。
2023年11月16日 10時03分

YEデジタル提供の「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」で 鹿児島市教育委員会、ICT を活用した学びに適した環境づくり 子どもたちが「授業に集中できる環境」を実現!

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する、「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」を搭載した、学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC」を採用いただいた、鹿児島市教育委員会において、市立の小中学校、計38校での運用が2023年11月から開始され、デジタル教材に対応した快適な環境を実現されています。
2023年11月09日 10時05分

宮崎県の大規模黒豚農場、「飼料残量の見える化」で、1 カ月の残量確認を『42 時間削減‼』 キリシマドリームファーム、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee 」の導入で畜産農家のDX を推進

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する、飼料タンク残量管理ソリューション「MilfeeMilfee(ミルフィー)」を導入頂いている、大規模黒豚農場キリシマドリームファーム株式会社(代表取締役社長:新島博隆)は本格運用を開始した2022 年7 月以来、月12 回行っていた飼料残量確認が月1 回に減り、「42 時間/月」の削減を実現しました。
2023年11月01日 10時01分

今度は首都圏で!「スマートバス停」3タイプ 集結 12/1(金)さいたま市で開催される 第9 回「バステクin 首都圏」に出展

株式会社YE DIGITAL DIGITAL(本社:北九州市小倉北区 代表取締役社長:玉井裕治、以下、YE デジタル)が提供するスマートバス停をこの度、2023 年12 月1 日(金)に開催される第9 回「バステクi n 首都圏」に出展いたします。
2023年10月31日 10時01分

YE デジタル主催ウェビナー「物流の未来予想図」 11/22 に開催 国土交通省や物流業界のリーダーによる、最新の物流政策や先進的な物流自動化技術を紹介

デジタル技術でお客様のDXを支援する株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)は、この度、流通・物流業界における「2024年問題を乗り越えた先の倉庫自動化の推進とサステナブルなサプライチェーンの変革」に向け、国土交通省や物流業界のリーダーをお招きし、最新の物流政策や先進的な物流自動化技術を紹介するウェビナーを、2023年11月22日(水)に開催いたします。
2023年10月03日 10時04分

東京製鐵、YE デジタルのAI 画像判定技術で 外観検査の作業負担を軽減!

株式会社YE DIGITALが提供する、AI画像判定サービス「MMEye」を導入頂いている、 国内最大手の電炉メーカーである東京製鐵株式会社 九州工場の圧延ラインにおける、 外観検査で2023年4月に運用開始して以来5カ月が経ち、集中力を要する疵(キズ)検査において、作業負担の軽減を検証しています。
2023年09月26日 10時07分

YEデジタル提供の「デジタル教科書キャッシュ機能」、 鹿児島市教育委員会の検証で「ヒット率平均90%以上」 小中学校38 校での本格運用決まる!

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する、「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」を搭載した、学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC(以下、NetSHAKER)」を、この度、鹿児島市教育委員会において、市内の大規模校を含む小中学校、計36校への採用を決定し、11月から運用を開始します。同市では、検証校2校を含め合計38校で運用が始まることとなります。
2023年08月30日 10時05分

飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee」 1年で382 農場へ導入‼ 「2024 年問題」が後押し!

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する、飼料タンク残量管理ソリューション「Milfee(ミルフィー)」は、2022 年7 月の提供開始から1 年で382 農場へ導入いただきました。 「Milfee」提供開始から1 年で382 農場に2600 台導入、2024年問題が後押しして導入加速‼
2023年08月29日 10時06分

YEデジタル、物流倉庫向け意思決定支援ダッシュボード「Analyst DWC 」を アビームコンサルティングと共同開発。2024 年春提供開始。

デジタル技術でお客様のDX を支援する株式会社YE DIGITAL DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)はこのたび、倉庫自動化システム(WESWES)「MMLogiStation 」シリーズのサービスとして、物流倉庫向け意思決定支援ダッシュボード「Analyst DWC 」をアビームコンサルティング株式会社(代表取締役社長:山田貴博)と共同開発する運びとなりました。 「Analyst DWC」は2024 年春にリリース予定です。
2023年08月18日 10時04分

YEデジタル、国際物流総合展に「MMLogiStation 」を出展 マテハン機器・ロボット導入による倉庫自動化を進めるポイントをご紹介

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する、倉庫自動化システム「MMLogiStation 」はこの度、2023 年9 月1 3 日(水)~1 5 日(金)の3 日間、「東京ビッグサイト」で開催される、国際物流総合展2023 「第3 回INNOVATION EXPO 」に出展いたします。
2023年08月03日 10時03分

京成バス、「スマートバス停」導入をめざして実用性を検証開始 営業所から遠方にある高速道路などのバス停で活用できるか、千葉県市川市にて8月より確認

株式会社YE DIGITAL DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する「スマートバス停」は、この度、京成バス株式会社(代表取締役社長:齋藤隆)がめざすバス営業所から遠方にある高速道路などへのスマートバス停導入に向けた実用性の検証を、同社が運営管理するバス停にて、2 023 年8 月より開始いたします。
2023年07月27日 13時33分

YEデジタル、「まちの発展を願う」をコンセプトにした合弁会社「マチディア株式会社」を8月に設立 九州博報堂、西日本新聞、KBC、ドーガンの5社でスマートバス停を活用したメディアネットワーク化を目指す

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井 裕治)は、株式会社九州博報堂(代表取締役社長:江﨑 信友)、株式会社西日本新聞社(代表取締役社長:柴田 建哉)、KBCグループホールディングス株式会社(代表取締役社長:森山 二朗)、株式会社ドーガン(代表取締役社長:森 大介)と「まちの発展を願う」をコンセプトにし、スマートバス停の広告事業を主とした合弁会社マチディア株式会社(代表取締役社長:宮崎 泰彦)を2023年8月に設立することをお知らせいたします。
2023年07月05日 10時00分

YEデジタル、畜産関係者向けウェビナー 「畜産業における飼料配送の課題に向けて」 を7/28に開催

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治 以下、YEデジタル)は、この度、飼料メーカー、飼料配送業者、畜産農家に携わる方を対象に、2024年4月より適用される物流の2024年問題と言われる「自動車運転業務の時間外労働の上限規制」に向け、「畜産業における飼料配送の課題」ウェビナーを、2023年7月28日(金)に開催いたします。
2023年07月04日 10時03分

YEデジタルのモビリティサイネージ、AI活用型オンデマンドバス「のるーと」に採用  広告収入等で福岡アイランドシティにおけるラストワンマイルの移動手段を維持

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治)が提供する「スマートバス停」のノウハウを活用した「モビリティサイネージ」が、2023年6月末に、福岡アイランドシティで実証運行しているAI活用型オンデマンドバス「のるーと」に採用されました。
2023年06月27日 10時04分

YE デジタル、製造現場の搬送自動化を支援する「WES」を紹介! 倉庫自動化システム「MMLogiStation」、 INDUSTRY-FRONTIER 2023 に出展

株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治、以下、YE デジタル)が提供する、 倉庫自動化システム「MMLogiStation」はこの度、2023 年7 月26 日(水)~28 日(金)の3 日間、「東京ビッグサイト」で開催される、INDUSTRY-FRONTIER 2023「第4 回工場内物流最適化展」に出展いたします。

60 件中 1-15 件を表示     1 2 3 4

プレスリリース投稿されたい方は
いますぐ、会員登録(無償)

会員企業数
3,732
プレスリリース数
30,694
配信先メディア数
437
メールマガジン購読数
813
【2023年12月08日現在】
2013年02月11日
【機能改善】アクセス数の表示について
2013年02月11日
【機能改善】ビジネスワイヤの最新プレスリリースについて
2013年01月18日
【機能改善】関連資料のアップロード数の増強について
AEROPRES(エアロプレス) のメリットは?
リニューアル前に投稿したプレスリリースは、どうなりますか?
プレスリリースを投稿したのですが、公開されません?
1

2

3

4

5

PR
ビジネスワイヤの最新プレスリリース

2018年05月18日 21時20分
PCIセキュリティスタンダードカウンシルがPCIデータセキュリティスタンダードのマイナーリビジョンをリリース

2018年05月18日 20時36分
アンダーセン・グローバルがカナダでの拡大を継続

2018年05月18日 17時14分
東芝:「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」への出展について

2018年05月18日 01時29分
ユーフーズ、在庫管理の最適化でDSIを選定

2018年05月18日 00時48分
シュルンベルジェ、2018年第2四半期の業績に関する電話会議を開催

2018年05月17日 21時30分
インターシオンがマルセイユに2番目のデータセンターとなるMRS2を開設

2018年05月17日 18時59分
シズベルがLGとの紛争を解決してWi-Fi特許ライセンスを提供

2018年05月17日 18時55分
アイデミアが通貨管理を専門とするフランスの次世代型銀行ディットー・バンクにスマートPIN技術を提供

2018年05月17日 18時49分
GSMAの新報告書が5Gの未来でモバイルIoTネットワークが果たす重要な役割に光を当てる

2018年05月17日 18時48分
ADNOCとOCPが提携を拡大し、肥料生産の世界クラスの世界的合弁会社を創設へ

2018年05月17日 18時29分
ジェムアルト、新たなエンドツーエンドのセキュリティソリューションでスマートエネルギーの信頼性を向上

2018年05月17日 17時38分
サイノラが高性能の青色TADF発光材料をSIDディスプレイウィーク2018で発表

2018年05月17日 09時41分
ユニバーサルレーザシステムズが3Mの材料を採用して自社材料データベースを拡張

2018年05月17日 06時50分
世界中7,000人の従業員にロボット、AIに関ついてのイアンケート調査を実施 - automatica

2018年05月17日 00時24分
ガイドワイアがSalesforce Financial Services Cloudで初の損害保険CRMアプリケーションの提供を発表